PCケーブルSATA3ラウンドケーブル Ainex SATR-3107BKのレビュー SATA3ラウンドケーブル Ainex SATR-3107BKのレビューをします。同製品はラッチ付きストレートコネクタのSATAケーブルです。わたしが買ったのは70cmで、他に20,30,50cmのバリエーションがあります。Ainex SA... 2016.11.28PCケーブル
SSDSanDisk SSD PLUS 120GB SDSSDA-120G-J26のレビュー SanDisk SSD PLUS 120GB SDSSDA-120G-J26のレビューをします。同製品はSandisk製SSDの下位モデルで、容量のラインナップは120、240、480GBの3種類。120GBモデルのスペックは下記。容量12... 2016.09.13SSD
ノートPCHP dv6-6118TXをSSD化する方法とその効果 HPのノートPC dv6-6118TXをSSD化する方法とその効果を紹介します。だんだんパソコンが遅くなってきた、SSDに交換して高速化したいという方は、ぜひ読んでいってください。今回は、HDDを別のPCで使っていたSanDisk SDSS... 2016.09.04ノートPC
SSDSanDisk SDSSDXPS-960G-J25のレビュー SanDisk SDSSDXPS-960G-J25のレビューをします。同製品は、SanDisk製SSDの最上位ライン Extreme PROに属する製品です。エキプロと呼ばれたりすることもあります。容量は960GBの他に、480GB、240... 2016.07.28SSD
SSDMLC採用SSD SanDisk SDSSDA-240G-J25Cのレビュー SanDisk SDSSDA-240G-J25Cのレビューをします。新たにSSDを買おうと考えている方は、さくっとチェックしていってください。まずはスペックの紹介から始めます。容量240GB120GB搭載フラッシュSanDisk MLCイン... 2016.02.12SSD
SSDNVMe M.2 SSD Samsung 950 PRO 256GBのレビュー NVMe対応のM.2 SSD Samsung 950 PRO 256GBのレビューをします。M.2 SSDを初めて買う、超高速なSSDが欲しいという方は、ぜひ読んでいってください。まずはスペックの紹介から始めます。容量256GB512GBイ... 2016.01.28SSD
PCソフトCrucial Storage Executiveを即アンインストールした理由 Crucial Storage Executiveとは、書込量の確認、温度管理、ファームウェアのアップデートなどをするためのSSD管理ソフトです。私は、一時キャッシュ(Momentum Cache)を使ってベンチマーク、体感できるかを検証し... 2015.06.05PCソフト
SSDPCのストレージ規格が今後どうなっていくのか気になる ストレージというのはデータを保存するデバイスのことで、PCではHDDやSSDがそれに当たります。2015年4月現在、デスクトップ向けHDDは3.5インチ、ノートPC向けHDDやSSDは2.5インチサイズで、接続規格はSATA3(6Gbps)... 2015.04.30SSD