SATA3ラウンドケーブル Ainex SATR-3107BKのレビューをします。
同製品はラッチ付きストレートコネクタのSATAケーブルです。
わたしが買ったのは70cmで、他に20,30,50cmのバリエーションがあります。
Ainex SATR-3107BKのレビュー
Ainex SATR-3107BKのパッケージは袋タイプになっています。
コストカットの為なのか、シールの印字が薄めです。
製品内容はケーブル本体と識別用シール。
左のケーブルが丸いのがラウンド(同製品)で、右が一般的なフラットケーブル。
長所
- やわらかい
- フラットケーブルに比べるとやわらかく、かなり取り回しがしやすいです。
癖がついても、ほぐせばすぐに直りますし。
マザーボードに挿したケーブルを裏配線スペースに逃がす時、連続して積んであるドライブにケーブルを挿す時は特に便利だと感じます。 - 識別用シールが嬉しい
- 複数ケーブルがあると管理が面倒になりがちですが、このシールがあれば一発でどのドライブ用なのかを判別できるのでありがたいです。
今までは養生テープにマジックで数字を書き、ケーブルに巻いて管理していましたが、これのおかげで見栄え的にもスッキリしました。
短所
- ちょっとだけ高い
- フラットケーブルに比べるとラウンドケーブルはお値段高めです。
わたしが買った時は900円で、4本買ったので3,600円です。
フラットケーブルなら、同額で十数本(安いものなら)買えます。
思ったこととか
今まで、マザーボード付属のSATAケーブルしか使ったことがありませんでしたが、今回ラウンドケーブルを買ってみて、使いやすさに驚いています。
上記の通り、少しお高いですが、取り回し安さが格段に向上するので、その価値はあるでしょう。
一度買えば、そう壊れるものでもないですし、出来るだけPCケース内をスッキリさせたい、キレイにしたい方は買って損はしないアイテムです。