本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
ボーダーランズ4のPC版が30%OFF!

GMGでボーダーランズ4のPC版が30%OFFになっています。
対象はSteam版EPIC GAMES版の両方です。

Super Deluxe Edition(全部入り)の場合、定価の5016円引きとなります。
セール期間は10月23日まで。

購入手順の解説はこちら
ゲーミングヘッドセット

Corsair VIRTUOSO RGB Wirelessのレビュー!クリアなマイクのワイヤレスゲーミングヘッドセット

九荻 新 Corsair VIRTUOSO RGB Wirelessはクリアなマイクを搭載したワイヤレスゲーミングヘッドセットです。記事内では音質やバッテリー持ち、長所・短所などを紹介していきます。 Corsair VIRTUOSO RGB...
CPUグリス

[レビュー]親和産業 プラチナ塗名人キット for AM4 & LGA20XX(SMZ-TIMKIT-02P)

九荻 新 プラチナ塗名人キットはプロオーバークロッカー清水貴裕さんと親和産業のコラボモデルで、誰でもキレイにCPUグリスが塗れるようになる製品です。キットにはグリス塗布用カード、マスキングシール、クリーニングシートが含まれています。AM4 ...
便利グッズ

[レビュー] タワー型電源タップのメリット・デメリット

九荻 新 電源タップは大きく分けて、フラットタイプとタワー型の2種類です。今回は後者の製品を買ったので、実際に使ってみて感じたメリット・デメリット、タワー型電源タップの選び方を紹介します。 電源タップとUSB充電器をまとめられる 九荻 新 ...
ゲーミングヘッドセット

[HyperX Cloud Flight Sレビュー]ワイヤレス充電対応のゲーミングヘッドセット

ワイヤレスゲーミングヘッドセット HyperX Cloud Flight Sのレビューをします。 九荻 新 Cloud Flight Sはヘッドセットとしては珍しく、ワイヤレス充電(Qi)に対応していることが特徴です。記事内ではバッテリー持...
スマートホーム

Amazon純正スマートプラグのレビュー!設定方法や使い方も紹介するよ

音声アシスタント Alexaに対応したAmazon純正のスマートプラグが2020/07/15に発売されたので、早速レビューします。 九荻 新 同製品は照明(ライト)や扇風機などの家電を音声でオン/オフできるようにするためのものです。この記事...
ゲーミングヘッドセット

[ゼンハイザー EPOS GSP370レビュー]100時間駆動、軽量、高音質なワイヤレスゲーミングヘッドセット

ワイヤレスゲーミングヘッドセット ゼンハイザー EPOS GSP370のレビューをします。※ゼンハイザーはドイツの音響機器メーカーで、EPOS(読み方:イーポス)はそのゲーミングブランドです 九荻 新 GSP370は最大100時間バッテリー...
Wi-Fiルーター

[TP-Link Archer C80レビュー]高コスパなWi-Fi5対応ルーター

5GHzは1300Mbps、2.4GHzは600MbpsのWi-Fi5(11ac)対応ルーター TP-Link Archer C80のレビューをします。 九荻 新 3×3 MIMO テクノロジーやビームフォーミング、スマートコネクトとエアタ...
Wi-Fiルーター

Wi-Fi6対応TP-Link製品の特徴とレビューまとめ

今後主流になる高速規格 Wi-Fi6(IEEE 802.11ax)に対応したTP-Link製品の特徴とレビューまとめを紹介します。TP-Linkは中国深センの会社で、ネットワーク製品を170以上の国で展開中です。2016年には世界シェア45...