本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

[HyperX Cloud Flight Sレビュー]ワイヤレス充電対応のゲーミングヘッドセット

キングストン HyperX Cloud Flight Sのパッケージ表側 ゲーミングヘッドセット

ワイヤレスゲーミングヘッドセット HyperX Cloud Flight Sのレビューをします。

九荻 新
九荻 新

Cloud Flight Sはヘッドセットとしては珍しく、ワイヤレス充電(Qi)に対応していることが特徴です。

記事内ではバッテリー持ちテストや充電機器の案内、音質や装着感などを紹介していきます。

※HyperXはキングストンのゲーミングブランドです

HyperX Cloud Flight Sのスペック
接続ワイヤレス(最大20m)
ドライバーネオジム磁石、ダイナミック50mm径
タイプサーカムオーラル、密閉型
ヘッドホン周波数特性10~20,000Hz
音圧レベル99.5dBSPL/mW (1kHz時)
バッテリー駆動時間30時間
マイク周波数特性50~18,000Hz
マイク極性パターン双指向性、ノイズキャンセリング
マイク感度-40.5dBV
対応機器PC,PS4
本体重量310g(マイク込みで320g)
充電方式ワイヤレス(Qi)、有線(USB)
保証2年間

メーカー公式ページ

HyperX Cloud Flight Sの外観と付属品

HyperX Cloud Flight Sのパッケージ表側

HyperX Cloud Flight Sのパッケージサイズは21.5 x 22.8 x 11.8cm。

新品を購入したのですが箱が汚かったです。
amazonのレビューでは仕様っぽいと書いてる方もいます。

汚れは水に濡れて乾いたみたいな跡なので、わたしは管理の問題なのかなと思いました。

HyperX Cloud Flight Sのパッケージ裏側

パッケージ裏には多言語で特徴が書かれており、ワイヤレス充電している画像も記載されています。

HyperX Cloud Flight Sの内箱

パッケージ底面に貼られているシールを剥がしてスライドさせると、赤い内箱が現れます。

HyperX Cloud Flight Sの付属品一覧

製品内容(付属品)は下記。

  • ヘッドセット本体
  • マイク
  • ワイヤレスレシーバー(受信機)
  • クイックスタートガイド
  • HyperX製品が印刷された紙
  • USBケーブル(USB-A to micro USB)
  • バッテリーに関する注意書き

HyperX Cloud Flight S本体正面

ヘッドセット本体の様子。

HyperX Cloud Flight S本体左側面

本体左側面はワイヤレス充電する時の接触面になっています。

上下左右のくぼみはボタンで、管理ソフトで特定の操作(音量調整や曲送り・戻しなど)を割り当てることが可能です。

HyperX Cloud Flight S本体左側底面

本体左側底面の様子。

上からLEDランプ(電源オン・オフやバッテリー残量表示)、電源ボタン、サラウンド切り替えボタン、micro USB端子、マイク端子となっています。

HyperX Cloud Flight S本体右側面

本体右側面の様子。
こちらには何もありません。
※白いものはホコリなので気にしないでください

HyperX Cloud Flight S本体右側底面

本体右側底面には音量調整用ノブがあります。

HyperX Cloud Flight Sを首掛け状態にした様子

イヤーパッド上の接合部をひねると角度を変更可能です。

この機能は休憩中に首にかけたりする時に使います。

HyperX Cloud Flight Sのイヤーパッド内側

イヤーパッド内側の様子。
内径は4.2 x 6.5cmなので、耳がすっぽり収まります。

上部内側に少しオレンジっぽいところが見えますが、ここには切り込みが入っています。

この切り込みは四隅にあり、左右のイヤーパッドにもあるので仕様です。
※最初は不良品かと思いました

HyperX Cloud Flight S本体頭頂部のロゴ

本体頭頂部にはHYPERXのロゴがあります。

HyperX Cloud Flight Sのイヤーバンド外側

イヤーバンド調整部分は金属製です。
目盛りなどはありません。

HyperX Cloud Flight Sのイヤーバンド内側

イヤーバンド内側の様子。
調整は段々になっているところで行います。

左右の長さを同じにしたい場合は段々を数えると良いでしょう。

HyperX Cloud Flight Sの頭頂部クッション

頭頂部クッションはかなり柔らかめです。

HyperX Cloud Flight Sにマイクを取り付けた様子

ヘッドセットにマイクを取り付けた様子。
マイクのケーブルは曲げて調整することができます。

HyperX Cloud Flight SのワイヤレスレシーバーとUSBメモリを並べた様子

ワイヤレスレシーバーとUSBメモリを並べた様子。

今回は少し小さめのUSBメモリを用意したので大きく見えますが、一般的なものと比べるとほぼ同じサイズです。

HyperX Cloud Flight Sをワイヤレス充電している時のLEDランプ

Cloud Flight Sをワイヤレス充電している様子。

充電中はLEDランプが付きます。

HyperX Cloud Flight Sをワイヤレス充電している様子

ワイヤレス充電している状態を横から見た様子。

バランスは良いので、手が当たったりしなければ倒れることはありません。

画像では縮めた状態ですが、イヤーバンドは伸ばしたままでも大丈夫です。

HyperX Cloud Flight Sの重さを計測した様子

本体の重さをキッチンスケールで計測した様子。
公称310gなので誤差の範囲でしょう。

HyperX Cloud Flight Sの設定

九荻 新
九荻 新

Cloud Flight Sの設定はHyperX NGENUITYという管理ソフトで行います。

ダウンロードとインストールはMicrosoft Storeで行う形です。

このソフトではサイドトーンや7.1chサラウンドの切り替えやゲームとチャットの音声バランスなどを調整できます。
本体左側面にあるボタンの機能割り当ても可能です。

現状、HyperX NGENUITYはベータ版なので、機能は少なめになっています。

タスクトレイアイコンとして常駐できないのは、正直言って邪魔です。
※タスクバーに常駐は可能

HyperX NGENUITYのAUDIO設定画面

HyperX NGENUITYのボタン設定画面

HyperX NGENUITYの全般設定画面

HyperX Cloud Flight Sのバッテリー持ち

Cloud Flight Sのバッテリーがどのくらい持つのかを確かめるために、テストを行いました。

テスト条件は下記。

  • 満充電(100%)から電池切れ(0%)になるまでの時間を計測
  • テスト中は常に音楽を流すか、ゲームをしている状態
  • バッテリー残量はHyperX NGENUITYで確認
  • テスト期間は2020年7月17日の11時30分から
日付時刻バッテリー残量
7月17日11時30分100%
7月18日11時30分30%
7月18日15時00分20%
7月18日17時00分14%
7月18日18時30分10%
7月18日20時30分0%
九荻 新
九荻 新

今回のテストでは33時間近くバッテリーが持ちました。
公称スペックは30時間なので、かなり上出来です。

一定時間音が鳴らないと自動的にスリープモードに入る為、実際の使用時間はもっと伸びるかと思います。

HyperX Cloud Flight Sのワイヤレス充電

九荻 新
九荻 新

ワイヤレス充電が何W対応なのか記載されていないので詳細は分かりませんが、充電が遅いと感じるようなことはありません。
実用の範囲内です。

Qi規格対応なのでスマホ向けのワイヤレス充電器も問題なく使用できます。

ヘッドセットのみ充電するならAnker PowerWave 10 Pad (改善版)、スマホとヘッドセットを2台同時に充電したいならメーカー純正のHyperX ChargePlay Baseがオススメです。

HyperX Cloud Flight Sの音質

九荻 新
九荻 新

Cloud Flight Sの音質はゲーム特化です。
ゲームプレイ時の方向(足音や銃声)は分かりやすくなっています。

7.1chに切り替えると音場が広がり、方向がより分かりやすくなりますが、ガッツリ音質が落ちるのでFPS・TPSゲーム専用な感じです。

他ジャンルのゲームをする時はステレオ(2ch)をオススメします。

はっきり言って、音楽鑑賞には向いていません。
もちろん再生はできますが、ボーカルがいまいちな感じになります。

マイク音質は普通か、やや悪いぐらいです。
十分聞き取れるレベルですが、わたしの環境だとうっすらノイズがのります。

HyperX Cloud Flight Sの装着感

九荻 新
九荻 新

イヤーパッドと頭頂部クッションは柔らかめで、装着感は良い方です。
耳や頭頂部が痛くなることもありません。

素材がメッシュではなく、レザー調なので真夏は蒸れる可能性があります。

側圧はGSP370と比べるとキツめです。
本体が310gなのでそう設定しているのかなと思います。

※わたしと同じで、頭が大きめの人は注意しましょう。

HyperX Cloud Flight Sの遅延とノイズ

九荻 新
九荻 新

Cloud Flight Sを数日使ってみて、遅延を感じたのは2回程度です。
ワイヤレスヘッドセットとしては問題ないレベルだと思います。

プチっとノイズが乗ることはありませんが、ホワイトノイズ(サーという音)は常に鳴っています。
※PCや他のワイヤレス機器との相性?

ホワイトノイズは小さめの音なのでゲーム中や音楽再生中は全く気になりません。
ただ、ゲーム終了直後に音が止まった時はやや耳障りです。

HyperX Cloud Flight Sのレビューまとめ

九荻 新
九荻 新

Cloud Flight Sは音楽再生とゲーム用を一つのヘッドセットにまとめたいという方には向きませんが、ゲーム専用であれば優れた性能です。

個人的にはワイヤレス充電(Qi)に対応している点が特に好ましく感じます。

ワイヤレス充電は一度使うとケーブル充電には戻れないと感じるレベルで便利なので、それを目当てに買うのも全然ありです。

タイトルとURLをコピーしました