本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

安価なNVMe M.2 SSD Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITのレビュー

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITのパッケージ SSD

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B/ITのレビューをします。

同製品はエントリー向けのM.2 SSDで、ラインナップは250GB、500GB、1000GBの3種類。

960 EVOシリーズは、960 PROシリーズの下位にあたります。

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B/ITのスペック
容量250GB
フォームファクターM.2
インターフェイスPCIe 3.0 x4, NVMe 1.2 (partial)
最大読込3200MB/s
最大書込1500MB/s
(500GBは1800MB/s、1000GBは1900MB/s)
コントローラーSamsung Polaris
保証3年 or 100 TBW

メーカー製品情報ページ

2020/04/01追記
現在は後継の970 EVO Plusシリーズが販売されています。

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B/ITのレビュー

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITのパッケージ

全体的にパッケージの色が薄めです。
上部にはCFDのシールが貼られています。

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITの製品内容

製品内容は本体とインストールガイドのみ。

Samsung 960 EVO 250GB裏面の放熱シール

裏面には放熱シール(Heat Spreading Label)が貼られています。
これには銅が使われているそうです。

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITのSMART情報(CrystalDiskInfo)

CrystalDiskInfoで読み込んだ様子。

ベンチマーク結果

CrystalDiskMarkでベンチマークを取った様子。
100MiBと1GiBで計測してあります。

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITのベンチマーク結果(CrystalDiskInfo 100MiB)

Samsung 960 EVO 250GB MZ-V6E250B-ITのベンチマーク結果(CrystalDiskInfo 1GiB)

温度について

パソコンを起動して3分後のアイドル時とCrystalDiskMark計測時の温度を取りました。

Samsung 960 EVO 250GBの温度
アイドル時23℃
ベンチマーク時40℃

※室温は17.8℃

長所

動作温度が低い
以前使っていたSamsung 950 PROは、室温15℃でアイドル35℃、ベンチマーク時51℃だったので、960 EVOはかなり温度が低めです。
安い
2017/01/04時点では、250GBが約15,800円、500GBが約29,800円、1000GBが約59,800円となっており、M.2のSSDとしてはかなり導入しやすいお値段です。

短所

速さを体感するのが難しい
わたしはSATAのSSD(SanDiskのExtreme PRO)から乗り換えましたが、正直何が速くなったのか分かりません。

繊細な人なら、この差を体感できるのでしょうか?

思ったこととか

960 EVOは動作温度が低いので、これまで熱問題でM.2を敬遠していた人にもオススメしやすいです。

わたしはkryoM.2を買いましたが、おそらく夏でも必要ないのではないかと思います。

ただ、速さを体感できるかは保証できません。
わたしの場合は速さよりも、パソコン内のケーブルを減らすのが目的で、960 EVOを買いました。

実際SATAケーブルが減ると、メンテナンスの時なんかに楽ですし。

タイトルとURLをコピーしました