本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

Pixio PX278のレビュー!WQHD+144Hzのゲーミングモニター

Pixio PX278を正面から撮った様子 液晶モニター
九荻 新
九荻 新

Pixio PX278のレビューをします。

同製品はWQHD(2560x1440px)+144Hzのゲーミングモニターで、応答速度1msやHDR対応などが特徴です。

パネルにはTNが採用されており、新品価格は32,980円(9月6日現在)となっています。

Pixio PX278のスペック
パネル種類(視野角)TN(178°/160°)
パネルサイズ27インチ
サイズ(スタンドを含む)616 x 464.8 x 251.8mm
解像度2560 x 1440px @144Hz(16:9)
応答速度1ms(GTG)
明るさ400cd/㎟
コントラスト比1000:1
AMD FreeSync Premium対応
入力端子DisplayPort 1.2(144Hz),
HDMI 2.0(144Hz),
HDMI 1.4(75Hz)
HDR対応
スタンドチルト対応
型番PX278
保証3年間(パネルとメイン基板を除く)

メーカー公式サイト

※この記事は製品をご提供いただき、執筆しています

Pixio PX278の外観と付属品

Pixio PX278のパッケージ

PX278のパッケージは取っ手付きで、サイズは70.5 x 53 x 16.5cm。

実際にはパッケージを保護するためのダンボールも付属します。

Pixio PX278のパッケージから中身を引き出した様子

パッケージから中身を引き出した様子。
側面に付属品が収まっているので、横倒しにしてから取り出すのがベストです。

Pixio PX278本体が梱包材に収まっている様子

梱包材がモニター本体が収まっている様子。
本体はクッションタイプの保護材で包まれています。

Pixio PX278の付属品一覧

製品内容(付属品)は下記。

  • 取扱説明書(台紙)
  • 電源アダプタ
  • 電源ケーブル
  • DisplayPortケーブル(DP1.2、1.5m)
  • 台座+固定ネジ2本

Pixio PX278本体背面の様子

本体背面の様子。
上部と下部の左右に給排気用のスリットがあります。

Pixio PX278背面のVESA穴

Pixioロゴの下、スタンドの付け根部分にはVESA100mmピッチ用のネジ穴があります。

Pixio PX278のスタンド取り外しレバー

スタンドは下側にあるレバーを上げると簡単に取り外せます。

Pixio PX278のスタンドを取り外した様子

スタンドを取り外した様子。
モニターアームや汎用スタンドを使用する場合はこの状態にしてください。

Pixio PX278のOSD操作スティック

背面の左下には電源ボタン兼OSD操作スティックがあります。

Pixio PX278の入力端子類

背面中央下部に入力端子類があります。

左から電源端子、USB、HDMI1.4、HDMI2.0、DisplayPort1.2、イヤホン端子です。

Pixio PX278のケンジントンロック

背面の右下にはケンジントンロック用の穴があります。
※盗難防止用のケーブルなどを接続する場所です

Pixio PX278の台座裏側(滑り止めゴム)

台座裏側の様子。
赤枠の3か所にはゴムが取り付けられているので、机の上で滑るようなことはありません。

Pixio PX278のスタンドに台座を取り付ける様子

台座はスタンドに押し込んでネジ止めするだけで取り付けられます。
※プラスドライバーは付属していないので自前で用意してください

Pixio PX278を正面から撮った様子

本体を前から撮影した様子。
上と左右はフレームレスになっています。

Pixio PX278を真横から撮った様子

本体を真横から撮った様子。

Pixio PX278を真横から撮った様子(上向き)

本体を最大限上向きにした様子。

Pixio PX278を真横から撮った様子(下向き)

本体を最大限下向きにした様子。

Pixio PX278右下にある電源LED

本体右下にはLEDが有り、電源オン時で入力信号がある場合は青く光ります。
※モニターが電源オンで入力信号が無い場合は赤です

Pixio PX278を机に設置した様子

幅140cm x 奥行75cmの机に設置した様子。
机の表面からモニターのフレーム下側までは約10.2cmです。

視野角と表示領域

九荻 新
九荻 新

PX278はTNパネル採用なので視野角は狭めです。

正面から見る分には問題ありませんが、角度が変わると色の見え方も変わってしまいます。

その為、机やイスでの高さ調整、またはモニターアーム汎用スタンドを使って出来るだけ正面で見えるようにする工夫が必要です。

Pixio PX278の視野角チェック(正面)

本体正面から見た様子。

Pixio PX278の視野角チェック(斜め上)

斜め上から見た様子。

Pixio PX278の視野角チェック(斜め下)

斜め下から見た様子。

Pixio PX278の視野角チェック(斜め左)

斜め左から見た様子。

Pixio PX278の視野角チェック(斜め右)

斜め右から見た様子。

Pixio PX278の表示領域(左上)

上と左右は金属部分(細いフレーム)の約5mm内側からが表示領域です。

Pixio PX278の表示領域(左下)

下はフレームの約4mm内側からが表示領域となります。

OSDメニューと設定

九荻 新
九荻 新

OSDスティックの基本的な操作方法は押し込みでメニュー表示、右倒しで進む・決定、左倒しで戻る、上下で移動です。

メニューを表示せずに上下左右に倒すと割り当てられたショートカットが起動します。

上:入力端子の選択
下:明るさの設定
左:プリセットメニューの表示
右:ゲームアシスト機能の表示

Pixio PX278のOSDメニュー(Display項目)

Display項目では明るさやコントラストなどを変更できます。

Pixio PX278のOSDメニュー(Color項目)

Color項目では色温度やブルーライトフィルターなどの設定を行えます。

Pixio PX278のOSDメニュー(Gaming Setup項目)

Gaming SetupではFreeSyncやOverdrive、HDRなどの設定を行えます。

Pixio PX278のOSDメニュー(Input項目)

Input項目では入力端子を選択できます。
デフォルトはAuto Select(自動選択)です。

Pixio PX278のOSDメニュー(System Setup項目)

System Setup項目では言語の変更(日本語有り)やAudioなどの設定を行えます。

Pixio PX278のOSDメニュー(User Data項目)

User Dataではお気に入りの設定をセーブし、ゲームや作業に合わせてロードすることができます。

レビューまとめ

九荻 新
九荻 新

TNパネル採用なので応答速度は速めで、実際にゲームをプレイしてみても残像が気になるようなことはありません。

WQHDはフルHDに比べて表示領域が広く、ゲームでも普段使いでも扱いやすく感じます。
27インチで動画やゲームの迫力が出やすいことや没入感が増すこともポジティブです。

解像度が上がる分、当然要求される性能は高くなりますが、設定を調整すればミドルクラスのビデオカードでも144Hzでヌルヌル動作を狙えます。(軽めのゲームなら)

同等スペックの他社製モニターと比べてもPX278は2千円ほど安く、3年保証が付くのも大きなメリットです。

弱点はTNパネル特有の視野角の狭さでしょう。

これについては記事内で触れましたが、正面から見えるように調整・工夫をすれば特に問題ありません。
(デザイン作業など、厳密な色表示が必要な場合を除く)

タイトルとURLをコピーしました