本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
Amazon スマイル SALE!

最大9.5%ポイント還元のAmazon スマイル SALEが開催されます。
期間は3月28日(金)~4月1日(火)。
キャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

Dell S2419HGFをレビュー!144Hz、FreeSync対応のフルHD液晶モニター

Dell S2419HGFのパッケージ 液晶モニター

Dell S2419HGFのレビューをします。

同製品は144Hz、FreeSync対応のフルHD液晶モニターで、多機能の台座と3年保証が特徴です。

まずはスペックを確認しましょう。

Dell S2419HGFのスペック
パネル種類TN
パネルの光沢非光沢(ノングレア)
パネルサイズ24インチ
解像度1920 x 1080px @144Hz
応答時間1ms
明るさ350cd/m²
コントラスト比1000:1
FreeSync対応
入力端子DisplayPort,HDMI x2
保証3年間

Dell S2419HGFのレビュー

Dell S2419HGFのパッケージ

Dell S2419HGFのパッケージのサイズは63 x 17.5 x 40.5cm。
Dell ALIENWARE AW2518Hのものに比べると、かなり小さいです。

わたしはamazonで購入しましたが、梱包なし(伝票直貼り)で届きました。
※簡単にはがせるタイプです

Dell S2419HGFのパッケージを開けた様子

パッケージを開けた様子。
上段にスタンド、台座、付属品、下段にモニター本体が収まっています。

Dell S2419HGFのモニター本体

モニター本体の様子。
ボタン類は右下に集まっています。

Dell S2419HGFのボタン類

ボタン類の様子。
一番右側の電源ボタンは線の部分が白く光ります。(電源ON時)

Dell S2419HGFの端子類

端子類の様子。
USBハブ付きとなります。

Dell S2419HGFの付属品

付属品は下記。

  • スタンド
  • 台座
  • 電源ケーブル
  • 取扱説明書
  • USBケーブル
  • HDMIケーブル

※DisplayPortケーブルは付属しません
※保証の際に必要なコード(数字)はパッケージに貼られています

Dell S2419HGFにスタンドを取り付けた様子

モニターにスタンドを取り付けた様子。
画像を見てもらえば分かると思いますが、背面側とスタンド+台座は少し青っぽい配色です。

※前面側は黒ベース

長所

ヌルヌルである
フルHDなのでWQHDや4Kに比べて144fpsが出しやすく、ゲームがヌルヌル動き快適です。
※144Hzで使えるようにするには、モニター側の設定でオーバークロックにする必要あり
色変化は気になりにくい
S2419HGFはTNパネルですが小さめの24インチなので、正面から見れば色変化は気になりません。
斜めから見た場合はもちろんIPSやVAに劣りますが。
台座が良い+3年保証
高さ調整、チルト、スイベル、ピボットに対応しているので、アームを使わなくてもポジション出しが容易です。

また、3年保証(良品先出しサービス)が付いているので、仮に故障してもダウンタイム(使えない時間)を最小にできます。

短所

色が眠たい感じ
初期設定では白がボヤッとしていて眠たい感じの色です。
背景が白いウェブサイトを見ると違和感があります。
超速が使い物にならない
応答速度を超速に設定すると残像が発生するので、常用するのは難しいです。
※初期設定の状態なら発生しません
フチが大きめ
これまでフチ無し or フチが狭いモニターを使っていると、太めのフチが邪魔に感じます。

他に気になった液晶モニター

迷った購入候補としてはDell S2719DGFが挙げられます。
こちらはWQHDの155Hzな液晶モニターです。

ただ、もう少しがんばればG-sync対応のDell S2716DGに手が届く価格設定だったので今回は見送りました。

2019/09/09現在、上記2製品の価格差はだいぶ広がっています。

思ったこととか

ゲーム専用もしくはゲーム優先であればS2419HGFは安いですし、選択肢としてはありでしょう。
ただ、その他の作業の割合が大きい場合は少し厳しいかもしれません。

わたしは白の表示が眠たいのが我慢できませんでした。
自分で色を調整できるのであれば、問題ないかと思います。

ただ、アメリカでは販売されていないモデルで、設定のヒントなるようなものも見つかりにくいので、注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました