ビデオカードEVGA GTX 1080,1070,1060向け新BIOSを配布開始 EVGAがGTX 1080,1070,1060向け新BIOSを配布開始しました。このBIOSはFurmarkなどのストレステストを行なうと、異常に温度が上がってしまう問題に対するものです。以前のBIOS(出荷時)では、60℃ぐらいまではファ... 2016.11.05ビデオカード
電源PCの電源ケーブルをスリーブ仕様に交換するメリットとデメリット 先日、EVGA製のスリーブケーブルを購入したので、この記事ではPCの電源ケーブルをスリーブ仕様に交換するメリットとデメリットを考えてみたいと思います。わたしが購入した製品はEVGA 100-G2-13KR-B9で、価格は$99.99でした。... 2016.11.02電源
ビデオカードEVGA GTX 1070シリーズのBIOSアップデート方法 EVGA GTX 1070シリーズのBIOSアップデート方法を紹介します。なぜ、このようなことを紹介するかと言うと、メーカーを問わず、GTX 1070 + GDDR5(Micron)環境で、フリッカーやメモリのオーバークロックが伸びない現象... 2016.10.21ビデオカード
ビデオカード大型クーラー搭載ビデオカード EVGA GeForce GTX 1070 FTW GAMING ACX 3.0のレビュー EVGA GeForce GTX 1070 FTW GAMING ACX 3.0のレビューをします。GTX 1080と1070の性能比較も行っているので、ビデオカードの買い替えで迷っている方は、ぜひ読んでいってください。GPUNVIDIA ... 2016.10.13ビデオカード
ビデオカードDirectX 12用ベンチマークソフト 3DMark Time SpyをGTX 1080で試してみた 新たに発売されたDirectX 12用ベンチマークソフト 3DMark Time SpyをGTX 1080で試してみたと言ってみたものの、上の画像(アイキャッチ)だけで、この記事はほぼ完結しています。テーブルに直したものが下記。トータルスコ... 2016.07.16ビデオカード
ビデオカードリファレンスサイズ+オリジナルファン搭載のビデオカード EVGA GeForce GTX 1080 SC GAMING ACX 3.0のレビュー EVGA GeForce GTX 1080 SC GAMING ACX 3.0のレビューをします。GTX 1080搭載ビデオカードの購入を検討している方は、ぜひ読んでいってください。まずはスペック紹介から始めます。GPUNVIDIA GeF... 2016.07.05ビデオカード
電源80 PLUS Titanium認証のPC電源 EVGA SuperNOVA 1000 T2のレビュー 80 PLUS Titanium認証電源 EVGA SuperNOVA 1000 T2のレビューをします。EVGA製電源の購入を考えている方は、さくっと読んでいってください。まずはスペック紹介から始めます。型番220-T2-1000-X1出... 2016.06.23電源
PCソフトEVGA PrecisionX Skin Toolの使い方 EVGA PrecisionX Skin Toolの使い方を紹介します。Skin Toolは、GPU管理ソフト PrecisionXのスキンを管理するソフトウェアです。その為、この記事は自分でスキンを作成したい方向けとなります。EVGA P... 2016.01.16PCソフト