本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
Amazon BLACK FRIDAYセール!

最大12%ポイント還元のAmazon BLACK FRIDAYセールが開催されます。
期間は11月29日(金)~12月6日(金)。
キャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

Pixio PX248 Primeのレビュー!価格が手頃なゲーミングモニター入門機

Pixio PX248 Primeを正面から見た様子 液晶モニター
九荻 新
九荻 新

PX247の後継モデル Pixio PX248 Primeのレビューをします。

同製品はフルHD,IPS,144Hz,1ms,スピーカー付きとゲーミングモニターの機能が一通りがそろっていながら、21,980円(2020/12/17現在)と格安であることが特徴です。

記事内ではPX247との違いや外観チェック、OSDメニューなどについて紹介していきます。

Pixio PX248 Primeのスペック
パネル種類(視野角)IPS(178°/178°)
パネルサイズ23.8インチ
サイズ539.94 x 400.18 x 142.56 mm
解像度1920 x 1080px @144Hz(16:9)
応答速度1ms(MPRT)
明るさ400nits (Max)
コントラスト比1000:1
AMD FreeSync Premium対応
入力端子DisplayPort 1.2(144Hz),
HDMI 2.0(144Hz),HDMI 1.4(120Hz)
スピーカー2W x2
HDR非対応
スタンドチルト対応(Front 5±2°,Back 15±2°)
型番PX248P
保証3年間(一部パーツは2年間)

メーカー公式サイト

※この記事は製品をご提供いただき執筆しています

PX247とPX248 Primeの違い

PX247PX248P
ベゼルスリムベゼルベゼルレス
端子HDMI1.4(120Hz),
DP1.2(144Hz)
HDMI1.4(120Hz),
HDMI2.0(144Hz),
DP1.2(144Hz)
端子の向き後ろ向き下向き
VESA75mmピッチ100mmピッチ
色域非公表103% sRGB
九荻 新
九荻 新

まず、ベゼルレスになったことで視認性と没入感が上がりました。

次にHDMI2.0端子が追加され、PS5やXbox Series Xなどの次世代ゲーム機を接続しやすくなっています。
端子の向きが下向きになったので、壁ギリギリに設置することも可能です。

多くのモニターアームや汎用スタンドが対応しているVESA100mmピッチに変更され、扱いやすくなりました。

色域が103% sRGBになったことでゲームだけでなく、クリエイティブな作業を行えることもメリットです。

PX248 Primeの外観と付属品

Pixio PX248 Primeのパッケージ

パッケージサイズは62 x 12 x 47.5cmで、取っ手付きになっています。

Pixio PX248 Primeのパッケージから中身を引き出した様子

パッケージから中身を引き出した様子。
付属品は側面に収まっています。

Pixio PX248 Primeの付属品一覧

付属品一覧は下記。

  • 台座
  • プラスドライバー
  • 電源アダプター
  • DisplayPortケーブル

※台座固定用のネジは台座の裏側に取り付けられた状態です

Pixio PX248 Primeが緩衝材に収まっている様子

本体が緩衝材に収まっている様子。

モニターを包んでいる袋は片側がクッション有り、もう片方がクッション無しタイプです。

Pixio PX248 Primeに台座を取り付ける様子

台座の固定は裏側にあるネジを締めるだけで行えます。

Pixio PX248 Primeの台座裏にある滑り止めゴム

台座裏には滑り止めゴムが3個付いているので、机の上で滑るようなことはありません。

Pixio PX248 Primeの取扱説明書(台紙)

モニターを包んでいる袋を外すと取扱説明書(台紙)が入っています。

Pixio PX248 Primeを正面から見た様子

本体を正面から見た様子。

Pixio PX248 Primeの背面の様子

本体背面の様子。

Pixio PX248 Primeの背面にある排熱スリット

本体背面の上部には排熱用のスリットがあります。

Pixio PX248 Prime背面のVESA穴

本体背面中央にはVESA 100mmピッチ対応の固定穴があります。

Pixio PX248 Prime背面のケンジントンロック

背面の左側にはケンジントンロック用の穴とスピーカー用のスリットがあります。

Pixio PX248 Prime背面の端子接続部

背面の右側には端子類とスピーカー用スリットがあります。

接続端子は左から電源、USB(ファームウェア更新用?)、HDMI 1.4(120Hz)、HDMI 2.0(144Hz)、DisplayPort 1.2(144Hz)、イヤホン端子です。

Pixio PX248 Prime背面のOSD操作ボタン

背面中央の下には電源ボタン兼OSD操作スティックが配置されています。

表から見て右側に配置されていることが多いものなので、中央にあるのは珍しいです。

メリットは表側のPixioロゴのすぐ裏にあり位置が分かりやすいこと、右利き左利きのどちらでも操作しやすいことなどが挙げられます。

デメリットはほぼありませんが、モニターの前に液タブなどを置いている場合はやや操作しにくいかもしれません。

Pixio PX248 Prime背面のスタンドを固定してるネジの位置

モニターアーム汎用スタンドを使用する際はスタンドの根本にあるネジを取り外します。

Pixio PX248 Primeのスタンドを取り外した様子

取り外したらモニターアームや汎用スタンドに付属するネジで固定するだけです。

Pixio PX248 Primeを側面から見た様子

本体を横から見た様子。

Pixio PX248 Primeを側面から見た様子(上向き)

最大限上向きにした様子。

Pixio PX248 Primeを側面から見た様子(下向き)

最大限下向きにした様子。

PX248 Primeのスタンドはチルトのみ対応で、スイーベルや高さ調整は非対応です。

Pixio PX248 Primeを机に設置した様子

幅140cm x 奥行75cmの机に設置した様子。

23.8インチなので大きめの机に設置する場合は少し前に出した方が良いでしょう。

ちなみに机の表面からモニターのフレーム下までの長さは約7.4cmです。

視野角と表示領域について

九荻 新
九荻 新

PX248PはIPSパネルなので視野角は良好です。

※下記画像で波打っているように写っている部分がありますが、肉眼では見えないのでご安心ください。

Pixio PX248 Primeの視野角をチェックしている様子(正面)

正面から見た様子。

Pixio PX248 Primeの視野角をチェックしている様子(斜め上)

斜め上から見た様子。

Pixio PX248 Primeの視野角をチェックしている様子(斜め下)

斜め下から見た様子。

Pixio PX248 Primeの視野角をチェックしている様子(斜め左)

斜め左から見た様子。

Pixio PX248 Primeの視野角をチェックしている様子(斜め右)

斜め右から見た様子。

Pixio PX248 Primeの表示領域(本体左上)

モニター左上を撮った様子。

上部と左右の表示領域はフレームから約4mm内側です。

Pixio PX248 Primeの表示領域(本体左下)

モニター左下を撮った様子。

下部の表示領域はフレームから約2mm内側になります。

OSDメニューと設定

九荻 新
九荻 新

基本操作はOSDスティックを押して電源オン or OSDメニューの表示、長押し込みで電源オフ、上下で移動、右で決定、左で戻るです。

OSDメニューが表示されていない状態で上方向に傾けると入力切替、右でゲームアシスト、下で輝度調整、左でプリセット変更を行えます。

Pixio PX248 PrimeのOSDメニュー(Display)

Displayでは輝度やコントラストなどを変更できます。

Pixio PX248 PrimeのOSDメニュー(Color)

Colorでは色温度やブルーライト設定を行えます。

Pixio PX248 PrimeのOSDメニュー(Gaming Setup)

Gaming SetupではFreeSyncやOverdriveなどを設定できます。

※FreeSyncはデフォルトではオフなので、使用する場合はオンに変更してください

Pixio PX248 PrimeのOSDメニュー(Input)

Inputでは入力端子を選択できます。

Pixio PX248 PrimeのOSDメニュー(System Setup)

System Setupでは言語やオーディオなどを設定できます。

デフォルトは英語ですが、日本語にすることも可能です。

Pixio PX248 PrimeのOSDメニュー(User Data)

User Dataでは保存した設定を呼び出せます。

ゲームアシスト機能について

九荻 新
九荻 新

PX248Pのゲームアシスト機能はタイマー、クロスヘア、FPSカウンターの3つです。

それぞれ左上、画面中央、右上に表示されます。

Pixio PX248 Primeのタイマーを表示した様子

Pixio PX248 Primeのクロスヘアを表示した様子

Pixio PX248 PrimeのクロスヘアをOSDメニューで選択する様子

クロスヘアは形状が3種類、色が黄緑と赤の2種類で、合計6種類から選択できます。

Pixio PX248 PrimeのFPSカウンターを表示した様子

解像度とG-SYNC Compatibleの設定

Pixio PX248 Primeの解像度とリフレッシュレートを設定する様子

NVIDIAのビデオカードを使用している方はデスクトップ上で右クリック>NVIDIAコントロールパネル>解像度の変更>Pixio PX248Pを選択>1920 x 1080(ネイティブ)>144Hz>適用をクリックします。

Windows 10(20H2)では画面右下をクリック>すべての設定>システム>ディスプレイの詳細設定からでもリフレッシュレートを変更可能です。

その場合は最大値の143.992Hzを選んでください。

Pixio PX248 PrimeでG-SYNC Compatibleを設定する様子

G-SYNC Compatibleを設定する時はNVIDIAコントロールパネル>G-SYNCの設定>Pixio PX248Pを選択>選択したディスプレイモデルの設定を有効化>適用をクリックしてください。

※DisplayPortケーブルでビデオカードと接続して、モニター側の設定(OSD)でFreeSyncをオンにしておく必要があります

スピーカーの性能について

九荻 新
九荻 新

PX248には2W x2のスピーカーが搭載されています。

開口部が裏面にあるので後ろの方で鳴っている感じはあるものの、カジュアルにゲームを楽しむ分には問題ありません。

まずは内蔵スピーカーを試してみて、もっと高音質で音楽を聴いたり・ゲームをプレイしたくなったらスピーカーゲーミングヘッドセットを導入するのがオススメです。

Logicool G733のレビュー!LIGHTSPEED採用のワイヤレスゲーミングヘッドセット
九荻 新 Logicool G733はLIGHTSPEEDを採用したワイヤレスゲーミングヘッドセットで、装着感が良いことや遅延やノイズと無縁なことが特徴です。記事内では外観チェックや設定項目、バッテリー持ちなどについて詳しく紹介していきます...

レビューまとめ

九荻 新
九荻 新

フルHD,IPS,144Hz,1ms,スピーカー付きで、さらにベゼルレス化や端子の追加などの改良が行われたのにも関わらず、価格が据え置き(PX247と同じ)というのは素晴らしいと思います。

様々なベンチマークを取ったり、Cyberpunk 2077やFallout 76などのゲームを長時間プレイしましたが、応答速度や色表現の面でも不満に感じることはありませんでした

値段も手頃で性能も十分なPX248Pはゲーミングモニター入門機として間違いなくオススメです。

タイトルとURLをコピーしました