本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
Amazon BLACK FRIDAYセール!

最大12%ポイント還元のAmazon BLACK FRIDAYセールが開催されます。
期間は11月29日(金)~12月6日(金)。
キャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

Z270搭載マザーボード ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのレビュー

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROの俯瞰画像 マザーボード

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのレビューをします。

同製品はLGA1151対応、Z270搭載のマザーボード。
メーカーによれば、質実剛健なゲーマー向けミドルモデルとのこと。

2017/01/14時点の価格は、約35,800円~となっています。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのスペック
対応CPU第7・第6世代 Core i7/i5/i3/Pentium/Celeron(LGA1151)
チップセットIntel Z270
対応メモリDDR4-4133まで(最大64GB)
グラフィックス機能Integrated Graphics Processor
Multi-VGA output support : HDMI/DisplayPort ports
– Supports HDMI with max. resolution 4096 x 2160 @ 24 Hz
– Supports DisplayPort with max. resolution 4096 x 2304 @ 60 Hz
Maximum shared memory of 1024 MB
マルチGPU対応NVIDIA 2-Way SLI
AMD 3-Way CrossFireX
拡張スロット2 x PCIe 3.0/2.0 x16
1 x PCIe 3.0/2.0 x16(x2 or x4動作)
3 x PCIe 3.0/2.0 x1
ストレージx2 M.2
x6 SATA
LANIntel I219V
オーディオROG SupremeFX 8-Channel High Definition Audio CODEC S1220
フォームファクターATX

メーカー製品情報ページ

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのレビュー

注)オーバークロックは行っていないので、期待しないでください。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのパッケージ

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのパッケージの様子。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのパッケージの裏にあるROGロゴ

フタを開けるとROGロゴが現れます。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのパッケージを開けた様子

マザーボードはこんな感じで収まっています。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROの俯瞰画像

マザーボードの俯瞰画像。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROのバックパネル端子

バックパネル側の様子。

ASUS ROG MAXIMUS IX HERO本体裏側の様子

マザーボード裏側の様子。

ASUS ROG MAXIMUS IX HEROの付属品

付属品は下記。

  • CPU installation tool
  • バックパネル
  • SATAケーブル 4本
  • SLI HBブリッジ
  • コースター
  • シール
  • マニュアル
  • ドライバーディスク
  • M.2用ねじ
  • Q-Connector
  • 3D printing mount package

CPU installation toolのマニュアル・CPU・ツールを並べた様子

CPU installation toolのマニュアル・CPU・ツールを並べた様子。

CPUをCPU installation toolに取り付けた様子

CPUにCPU installation toolを取り付けた様子。
赤枠部分に2つずつツメが有って、落下しないようになっています。

CPU installation toolを使ってCPUをマザーボードに取り付けた様子

CPU installation toolを使って、CPUを取り付けた様子。
この状態でソケットカバーを下ろし、レバーを固定すれば、保護カバーが自動で外れます。

長所

ファン用端子が多い
PWM対応のファン端子が多く搭載されているので、SilverStone SST-CPF04のようなハブを別途購入する必要がありません。
バックパネルのUSB数が充実している
USB3.0 x4 + USB2.0 x4 + USB 3.1 Type-A + USB 3.1 Type-Cと充実の構成です。
これだけあれば、USBハブは必要ないでしょう。
USB UEFI BIOS flashback機能がある
いざという時の機能ですが、CPU・メモリが無くてもBIOSを更新できるのは、安心感があります。
LED類を全て消せる
初期設定ではROGロゴやLEDが光るようになっていますが、BIOS(UEFI)で設定すれば全消灯が可能です。

短所

USB3.0のヘッダー端子が1つしかない
PCケース前面IOパネル用のUSB3.0ヘッダー端子は1個だけ。
USB 3.1のヘッダー端子を搭載するのなら、USB3.0端子 x2にして欲しかったです。
HDMI端子がVer1.4
HDMIは2.0ではなく、1.4b対応なのでで、解像度が3840×2160の場合は30Hzでしか出力できません。
※DisplayPortは4K解像度でも60Hz出力が可能

補足

わたしは諸事情で個人輸入しましたが、ハイエンドビデオカードとは違い、価格的なメリットはほとんど無いですし、保証もamazon.comの初期不良対応が30日あるだけなので、オススメはしません。

思ったこととか

色々なZ270マザーボードを吟味しましたが、本当に光る製品が増えましたね。

個人的には要らない機能なので、MAXIMUS IX HEROのように全消灯できるのはありがたいです。

あと感じたのは、Q-connectorはやっぱり便利だということ。
マニュアルを見ないで、パワー・リセットスイッチ類を挿し直せるのは楽です。

頻繁に行うことではないですが、メンテナンスやケースを入れ替えるの際の手間が減りますし、今後も採用していって欲しいと思います。

おわり

PCショップで見る

タイトルとURLをコピーしました