本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
プライム感謝祭セール開催中!

Amazonでプライム感謝祭セールが開催中です。
ゲーミングPCPCパーツなども安くなっています。

本セールの期間は10/10(金)まで。

ポイントアップキャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

WordPress

WordPress

WordPressサイトをSSL化(https)する時に忘れがちな事

先日サーバー移転し、ついでにSSL化を行いました。せっかくなので、WordPressサイトをSSL化(https)する時に忘れがちな事を紹介します。SSL化の基本的な手順や方法については、多くの方が記事にされているので、ここでは扱いません。...
ブログの始め方

お名前.comでWhois情報公開代行を設定しつつ、独自ドメインを取得する方法(2016年11月版)

お名前.comでWhois情報公開代行を設定しつつ、独自ドメインを取得する方法を紹介します。お名前.comでは、ドメイン取得と同時にWhois情報公開代行を申し込めば、手数料は無料です。ドメイン取得時に申し込みをしないで(し忘れて)、後から...
WordPressプラグイン

WordPress+W3 Total Cache環境下で画像をアップロードできなくなった時の対処法

WordPress+W3 Total Cache環境下で画像をアップロードできなくなった時の対処法を紹介します。<わたしが遭遇した状況>記事編集画面から画像をアップロードしようとするとHttpエラーが出るブラウザアップローダーを使用すると、...
HTML/CSS

colspanで結合したテーブルセル内(td)を中央寄せにするCSS

colspanで結合したテーブルセル内(td)を中央寄せにするCSSを紹介します。わたしの場合、td内を中央寄せする方法は知っていましたが、colspanをCSSで設定する方法は知りませんでした。せっかくやり方を知ったので、メモ兼備忘録とし...
WordPress

WordPressでブログ運営している人は今すぐPHPとMySQLのバージョンを確認しよう

突然ですが問題です。第一問現在(WordPress 4.4.1)における、PHP・MySQLの推奨バージョンはいくつでしょうか?第二問あなたがWordPressを使っているサーバーで、動作しているPHP・MySQLバージョンはいくつですか?...
レンタルサーバー

超快適 エックスサーバー(XSERVER)のレビュー

エックスサーバー(XSERVER)のレビューをします。レンタルサーバーの乗り換えを検討されている方、エックスサーバー(XSERVER)の評判が気になる方は、ぜひ読んでいってください。まずはプランの比較から始めます。X10プランX20プランX...
WordPressプラグイン

WordPress Popular Posts設定画面のメッセージを非表示にする方法

WordPress Popular Posts設定画面のメッセージを非表示にする(消す)方法を紹介します。ここで言うメッセージは、設定>WordPress Popular Postsを開いた時に上部に表示される文言のこと。メッセージ内容は下...
HTML/CSS

Google AdSenseのレスポンシブ広告で形状を指定する方法

Google AdSenseのレスポンシブ広告で形状を指定する方法を紹介します。自分が思っているサイズの広告が出ない、やけに横長の細い広告が出るんだよと感じている方は、ぜひ一度お試し下さい。設定方法はとても簡単です。設定方法1.Google...