本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

colspanで結合したテーブルセル内(td)を中央寄せにするCSS

WEBのアイキャッチ HTML/CSS

colspanで結合したテーブルセル内(td)を中央寄せにするCSSを紹介します。

わたしの場合、td内を中央寄せする方法は知っていましたが、colspanをCSSで設定する方法は知りませんでした。

せっかくやり方を知ったので、メモ兼備忘録として残しておきたいと思います。

colspanで結合したテーブルセル内(td)を中央寄せにするCSS

まずは、何も設定していない表を見てみましょう。

colspanで結合したテーブルセルに何もCSSを設定していない状態

次にcolspanで結合したテーブルセル内(td)を中央寄せにしてみます。

td[colspan]{text-align:center;}

colspanで結合したテーブルセルに中央寄せのCSSを指定した状態

最後はおまけで、colspanで4つのセルを結合した時のみ中央寄せにするCSSです。

td[colspan=”4″]{text-align:center;}

colspanで4つのセルを結合した時のみ中央寄せにするCSSを適用した表

思ったこととか

結合したセルを左寄せにするか、中央寄せにするかはともかく、指定方法を知っておいて損はないでしょう。

わたしの場合、WordPressテーマをハミングバードにしてから、ずっと気になっていたポイントなので、今回変更できてスッキリしました。

先延ばしにしていた点については、反省です。

タイトルとURLをコピーしました