本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

超快適 エックスサーバー(XSERVER)のレビュー

WEBのアイキャッチ レンタルサーバー

エックスサーバー(XSERVER)のレビューをします。

レンタルサーバーの乗り換えを検討されている方、エックスサーバー(XSERVER)の評判が気になる方は、ぜひ読んでいってください。

まずはプランの比較から始めます。

X10プランX20プランX30プラン
ディスクスペース200GB300GB400GB
MySQL50個70個70個
転送量目安70GB/日90GB/日100GB/日
初期費用3,240円
3ヶ月契約料金1,296円 x3
(3,888円)
2,592円 x3
(7,776円)
5,184円 x3
(15,552円)
6ヶ月契約料金1,188円 x6
(7,128円)
2,376円 x6
(14,256円)
4,752円 x6
(28,512円)
12ヶ月契約料金1,080円 x12
(12,960円)
2,160円 x12
(25,920円)
4,320円 x12
(51,840円)

※料金は税込表示。(価格は2015/03/19現在のものです)

エックスサーバー公式サイトを見る

エックスサーバー(XSERVER)のレビュー

以前はさくらインターネットのレンタルサーバー スタンダードプラン(月額515円)を使用していましたが、Internal Server Error(500)が頻繁に発生した為、エックスサーバーのX10プランに移転しました。

ベンチマーク

メモトラのトップページと記事ページで、ベンチマーク(GTmetrix)を取り、さくらインターネット スタンダードプランの計測結果と比較しました。

3回ずつ計測して、その中で一番表示が速い結果を選んでいます。

注)このベンチマーク結果は、2014年1月に計測したものです。

トップページ (さくらインターネット)
結果:1.65秒

メモトラトップページのベンチマーク結果(さくらインターネット)

トップページ (エックスサーバー)
結果:1.37秒

メモトラトップページのベンチマーク結果(エックスサーバー)

記事ページ (さくらインターネット)
結果:3.71秒

メモトラ記事ページのベンチマーク結果(さくらインターネット)

記事ページ (エックスサーバー)
結果:3.04秒

メモトラ記事ページのベンチマーク結果(エックスサーバー)

トップページ、記事ページともに速くなりました。

ちょっとだけ高速化されたのはもちろん嬉しいですが、表示速度が安定したことの方が大きいです。

さくらインターネットの時に比べ、表示が速い時と遅い時の振れ幅が小さくなりました。

<別のWordPressブログでの計測結果>
ベンチマーク計測方法は同様です。

別ブログ トップページ (さくらインターネット)
結果:1.40秒

別ブログトップページのベンチマーク結果(さくらインターネット)

別ブログ トップページ (エックスサーバー)
結果:1.27秒

別ブログトップページのベンチマーク結果(エックスサーバー)

別ブログ 記事ページ (さくらインターネット)
結果:2.77秒

別ブログ記事ページのベンチマーク結果(さくらインターネット)

別ブログ 記事ページ (エックスサーバー)
結果:1.99秒

別ブログ記事ページのベンチマーク結果(エックスサーバー)

こちらのブログでもちょっと速くなっています。

良い所

WordPressの動作が安定した
エックスサーバーに移転してから、一度もInternal Server Error(500)を見ていません。
WordPress管理画面が軽くなった
以前に比べ、格段に反応が良くなりました。
WordPressの記事プレビューが速くなった
さくらのスタンダードより、かなり速いです。
FTPの速度が上がった
1269個のファイルをアップロードするテストを実施。
さくらインターネットは4分18秒。エックスサーバーは55秒で完了しました。

悪い所

一生懸命考えたのですが、悪い所が見当たりません。

しいて挙げるなら、もう一段階安いプランがあればいいなぁということぐらいです。

さいごに

エックスサーバーに移転してから、1年2ヶ月ほど経過しましたが、お世辞抜きで全く不満がなく、超快適です。

新サービスの追加やサーバー増強にも意欲的で、お知らせもこまめに届きます。
それでいて値段が高すぎず、安定もしている。

私は、当分エックスサーバーから乗り換える気はありません

サーバーの乗り換えを検討されている方は、一度使ってみてはいかがでしょう?
無料お試し期間が10日間ありますし。

エックスサーバー公式サイトを見る

タイトルとURLをコピーしました