本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法

PCソフトウェアのアイキャッチ PCソフト

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法を紹介します。

Microsoft IMEやGoogle日本語入力のようにしたい人は、さらっと読んでいってください。

半角・全角キーではなく、KANAキーで日本語入力ON・OFFを切り替えられるようにするのが、この記事の目標です。

※今回の解説はATOK 2016で行います。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法

1.デスクトップ上を一度クリックして、Ctrlキー + F12キーを押します。
※ATOKが有効な状態である必要があります

2.ATOKプロパティが開くので、キー・ローマ字・色タブを選択して、キーカスタマイズをクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順2)

3.キーを検索をクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順3)

4.KANAキーを押します。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順4)

5.ひらがなが選択されていることを確認して、変更をクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順5)

6.日本語入力ON/OFFを選択して、OKをクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順6)

7.カナロックから変更されたことを確認して、OKをクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順7)

8.適当なスタイル名をつけて、OKをクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順8)

9.新しいスタイル名が選択されていることを確認して、OKをクリック。

ATOK環境でKANAキーに日本語入力ON・OFFを割り当てる方法(手順9)

10.動作確認を行って、問題がなければ作業終了です。

思ったこととか

わざわざ設定するのが面倒くさい人は、スタイルをMS-IMEに変更するとよいでしょう。

わたし個人としては、そうするとATOKに負けた気するので、ある程度使いなれるまでは頑張りたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました