本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

WordPress高速化プラグイン 5種類の効果検証

WordPressのアイキャッチ WordPressプラグイン

この記事では、WordPress高速化プラグイン 5種類の効果検証を行います。

今回、効果検証に使用したプラグインは、以下の5種類。

  • Autoptimize
  • DB Cache Reloaded Fix
  • Hyper Cache
  • MO Cache + WP File Cache (単独で動作しないため)
  • WP File Cache

効果検証

各プラグインの導入前後の読込時間を計測して、効果を検証していきます。

読込時間の計測には、GTmetrixを使用。
3回ずつ計測して、その中で一番速いものをデータとして採用しています。

Autoptimize

HTML,JavaScript,CSSを最適化するプラグイン。
不要な空白、スペースを自動で削除して、軽量化する効果があります。

導入前
Autoptimize導入前の読込時間

導入後
Autoptimize導入後の読込時間

結果
2.86秒 → 2.45秒 (-0.41)

DB Cache Reloaded Fix

データベースクエリをキャッシュすることで、クエリ数を減らすプラグイン。
負荷を軽減する効果があります。

導入前
DB Cache Reloaded Fix導入前の読込時間

導入後
DB Cache Reloaded Fix導入後の読込時間

結果
3.05秒 → 2.89秒 (-0.16)

Hyper Cache

ページをキャッシュして、表示を高速化するプラグイン。

導入前
Hyper Cache導入前の読込時間

導入後
Hyper Cache導入後の読込時間

結果
2.96秒 → 2.58秒 (-0.38)

MO Cache + WP File Cache

翻訳ファイル(.mo)をキャッシュして、ロード時の負荷を減らすプラグイン。

導入前
MO Cache導入前の読込時間

導入後
MO Cache導入後の読込時間

結果
2.95秒 → 2.84秒 (-0.11)

WP File Cache

PHP変数をキャッシュして、クエリ数を減らすプラグイン。

導入前
WP File Cache導入前の読込時間

導入後
WP File Cache導入後の読込時間

結果
2.94秒 → 2.95秒 (+0.01)

まとめ

DB Cache Reloaded Fix、MO Cache、WP File Cacheは、微妙な結果に。

前2つは少し速くなっていますが、3回の計測を含めると誤差の範囲でしょうか。
少し速い時もあれば、少し遅い時もあるといった感じでした。

WP File Cacheは、残念ながら遅くなりました。

対して、AutoptimizeHyper Cacheは、良い結果が出ました。
3回全ての計測で、導入前より速くなったのは、この2種類だけです。

特にAutoptimizeは、明らかに読込容量やリクエスト数が減り、評価も高まっているので、入れる価値があるプラグインだと思います。

おまけ

Autoptimize + Hyper Cacheの導入前後の読込時間を計測しました。

導入前
Autoptimize + Hyper Cache導入前の読込時間

導入後
Autoptimize + Hyper Cache導入後の読込時間

結果
2.90秒 → 1.94秒 (-0.96)

たった2つのプラグインで、1秒近い高速化を実現出来ました。

補足

このテストで結果が出なかったからといって、全く効果が無いという訳ではありません。

メモトラの様な零細ブログではなく、記事数が多かったり、多数のアクセスがあるブログなら効果が出る可能性もあります。

実際に自分で計測して、判断するのが良いかと思います。

注意点

プラグイン同士のバッティングには、注意が必要です。
※特にキャッシュ系プラグイン

試してはいませんが、AutoptimizeとHead Cleanerは干渉すると思います。

ちなみに、今回検証した5つのプラグインは同時に使う事が可能です。
私の環境では、バッティングが起きていません。

タイトルとURLをコピーしました