少し前から、Janeに搭載されているスレッドタイトル検索(スレタイ検索)が使えなくなりました。
その対策として、スレッドタイトル検索をJaneの右クリックメニューに追加する方法を紹介します。
別の対策として検索先を変更するという手もありますが、上手く動かなかったりします。
私が確認した時は、find.2ch.net,domo2.netは×。
ttsearch.netは不安定でした。
2014/08/20追記
Jane Style(3.75)とXeno(140814)で動作確認しました。
Viewでは、$CHOTTOが使えない為、検索結果を表示出来ません。
タップできる目次
追加手順
1.Janeを起動する。
4.コマンド名と実行するコマンドをコピペします。
コマンド名に、スレッドタイトル検索をコピペ。
実行するコマンドに、$CHOTTO http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$TEXTIUをコピペして、追加をクリック。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part26より引用
コマンド名は、任意で変更してOKです。
2014/08/03追記
現在開発されているdig.2ch.netで、スレッドタイトル検索をする方法もあります。
コマンド名は任意。
実行するコマンドに、$CHOTTO http://dig.2ch.net/?keywords=$TEXTIUをコピペして、追加をクリック。
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part29より引用
これで右クリックメニューに、スレッドタイトル検索が追加されました。
使い方
パターン1
範囲選択をせずに、右クリック>スレッドタイトル検索の順にクリック。
検索窓が表示されるので、検索したい文字列を入力してOKをクリック。
ちょっと見ビューアに検索結果が表示されます。(検索例:コルセア)
見たいスレッドをクリックすれば開くことが出来ます。
パターン2
範囲選択をしてに、右クリック>スレッドタイトル検索の順にクリック。
範囲選択された文字列が、検索キーワードになります。
【コルセア】 Corsair ケース総合 11のスクリーンショットを例として使用。
この場合、検索窓への入力はスキップされ、直接ちょっと見ビューアに検索結果が表示されます。
補足
上手く検索にかからない場合もあります。
先程、検索例とした”コルセア”の場合、自作PC板のスレッドも引っ掛かるはずなのですが、何故か結果表示に含まれません。
Jane関連記事
- Jane系ブラウザで5ch(旧2ch)が見れなくなった時の対処法(2018年2月版)
- Jane Styleなどの2ch専用ブラウザで画像を開けない時の対処方法
- Janeの右クリックメニューにgoogle検索を追加する方法
- Janeに板を追加登録する方法
- ImageViewURLReplace.dat最新版の入手方法
- JaneでYoutubeの画像を開けない時の対策
- Janeでスレッドタイトル検索ができない時の対策
- Janeの右クリックメニューからすべてのタブを閉じる等を削除する方法
- ImageViewURLReplace.dat導入済のJaneで、Youtubeやニコニコ動画のリンクをワンクリックで開く方法
- Janeにタブスクロール(右クリック+ホイール)を導入する方法
- JaneXenoでスレッドタイトルの転載禁止を非表示にする方法
- JaneXenoへ乗り換えたら最低限すべき事
- JaneXenoに乗り換えて良かったこと・悪かったこと
- JaneXenoのアップデート方法
- JaneをBPG形式の画像ファイルに対応させる方法
- JaneStyleでペイン切り替えボタンを非表示にする方法
- Jane系ブラウザに選択範囲のURLを全てブラウザで開くを追加する方法
- JaneXenoからJaneStyle API版に乗り換える方法
- 2015年3月13日から2chを見られなくなった方は、今すぐ専ブラを更新又は乗り換えましょう