購入者としてラクマを使うメリット・デメリットを紹介します。
ラクマでの商品購入を考えている方はぜひ読んでいってください。
場合によっては、ヤフオクやメルカリよりも安く買えるかもしれませんよ。
メリット
- 時々クーポンが配布される
- 割引率は様々ですが時々クーポンが配布されます。
先日はすべての商品で使える5%OFFクーポンが配られていました。
クーポンはラクマからのお知らせでチェックできます。 - 値下げしてもらえる場合もある
- 出品者によっては値下げ交渉に応じてもらえる場合もあります。
ただし、値下げを受け付けていない出品者の方もいるので、商品説明やプロフィールをよく読みましょう。
また、ふっかけた価格交渉をするとブロックされることもあるのでご注意ください。 - 楽天スーパーポイントを支払いに使える
- 楽天ペイを選択すれば、楽天市場などで貯まる楽天スーパーポイントを支払いに利用できます。
デメリット
- 支払い方法によっては手数料がかかる
- クレジットカード、楽天ペイ、LINE Pay、Paidy、ラクマポイント/売上金払いは手数料無料ですが、その他の方法では100円の支払い手数料がかかります。
※クレジットカードは現在無料キャンペーン実施中 - 説明文が短い場合がある
- 出品者によりますが説明文が極端に短く、内容が不足している場合があります。
疑問や不明な点があれば購入前にコメントで質問しましょう。
思ったこととか
わたしは基本出品者としてラクマを利用していますが、即座に決まることが多いですし、きちんと支払ってくれる方が多いので、値下げ交渉してくる人はわりと好きです。
ただ、ありえない価格を提示する人や商品説明に書いてあることを質問する人にはイラッとします。
これからラクマで購入してみようと思っている方は、そこらへんにぜひ気を使ってください。
落札者と同じように、出品者も人間です。
お互いに気分よく取引できるように努力しましょう。