Kindleオーナーライブラリの仕様について勘違いしていたことを紹介します。
これから試すという方は、前もって読んでおくと、驚かずに済むかもしれません。
といっても、大したことではないんですけど。
目次
Kindleオーナーライブラリって何?
Kindleオーナーライブラリとは、Kindle端末またはFireタブレットを所持しているプライム会員が受けられるサービスのことで、毎月一冊、対象のKindle本を無料で読むことができます。
何を勘違いしていたのか?
毎月一冊、無料で本が増えていき、プライム会員である間は読み返すことができるサービスだと、なぜか思い込んでいました。
実際の仕様は、毎月一冊、無料でKindle本を借りられるサービスと言った方が近いです。
一冊借りて、次の本を読みたい場合は返さなくてはなりません(利用終了手続き)。
よって、ライブラリが無料本で満たされるということはありません。
借りている間、一冊増えるだけです。
思ったこと
amazonも丁寧に解説してくれればいいのにと思っていたら、いつの間にかKindleオーナー ライブラリーの解説ページが作成されていました。
これを読めば、間違えようがなかったですね。
まぁ、勘違いで一つ記事を書けたので、良しとします。
Fire タブレットの関連記事
- [2017] Fire HD 8 タブレット (Newモデル) 16GB、ブラックのレビュー
- コスパ最高 Fire タブレット 8GB、ブラックのレビュー
- amazon Fire タブレット 8GB、ブラックを買って良かったこと、悪かったこと
- Fire タブレット 8GB、ブラックの初期設定手順
- Fire タブレット 8GBでBluetooth端末をペアリングする方法・解除(削除)する方法
- Kindleオーナーライブラリの仕様について勘違いしていたこと
- 9月30日発売のFire タブレット 8GB、ブラックを予約したよ
Amazonの買い物で節約する方法
九荻 新
Amazonの支払い方法で一番お得なのはAmazonギフト券です。
なぜお得かと言えば、クレジットカードでチャージするとAmazonポイントがもらえるから。
(プライム会員が対象)
Amazonギフト券チャージタイプの注文時にキャンペーンページに記載されたクーポンコードを入力すると、後日0.5%のポイントが付与されます。
なぜお得かと言えば、クレジットカードでチャージするとAmazonポイントがもらえるから。
(プライム会員が対象)
Amazonギフト券チャージタイプの注文時にキャンペーンページに記載されたクーポンコードを入力すると、後日0.5%のポイントが付与されます。