本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
Amazon スマイル SALE!

最大9.5%ポイント還元のAmazon スマイル SALEが開催されます。
期間は3月28日(金)~4月1日(火)。
キャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

Janeの右クリックメニューにgoogle検索を追加する方法

Janeのアイキャッチ PCソフト

2ch専用ブラウザ Janeの右クリックメニューにgoogle検索を追加する方法の紹介です。
知らない単語が出てきた時にコピペなしで、検索できるので非常に便利になります。

追加手順

メニューバーのツール>設定>コマンドの順にクリック

Janeのメニューバー

①に任意のコマンド名を入力。Google検索とかにすると分かりやすいです。
②に以下のアドレスをコピペします。

http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=$TEXTE

③の追加をクリック。
④のOKをクリック。

Janeの設定画面

ここまでで、追加手順は終了です。
反映されていない時は、Janeを再起動して下さい。
※Jane styleの場合、Yahoo検索がデフォルトで入っています。

Janeの右クリックメニュー

使い方

調べたい単語をドラッグ選択して、その上で右クリック、Google検索をクリックするだけ。
そうするとGoogleでの検索結果が規定のブラウザに表示されます。

規定のブラウザ以外で開きたい場合の設定方法

メニューバーのツール>設定>パスの順にクリック。

①のブラウザを指定するにチェック。
②に開くブラウザのパスを貼り付けるか、右側のボタンをクリックして指定します。

(例)chromeの場合(64bit OS)
C:Program Files (x86)GoogleChromeApplicationchrome.exe

③のOKをクリックして、設定は終了です。

Janeの設定画面(パス)

タイトルとURLをコピーしました