本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

Middle-earth: Shadow of War(ミドル・アース シャドウ・オブ・ウォー)のレビュー

Shadow of War PCゲーム

2017年10月12日に発売されたPS4、Xbox One、Windows PC向けアクションゲーム Middle-earth: Shadow of War(ミドル・アース シャドウ・オブ・ウォー)のレビューをします。

プレイするか迷っているという方の参考になれば幸いです。
記事内にストーリーのネタバレは無いので、安心してお読みください。

※わたしがプレイしたのはWindows版です

シャドウ・オブ・ウォー - PS4
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
シャドウ・オブ・ウォー - XboxOne
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

STEAM

メーカー公式サイト

同ゲームはCERO Z(18歳以上のみ対象)となっています。
ご注意ください。

Middle-earth: Shadow of War(ミドル・アース シャドウ・オブ・ウォー)のレビュー

Shadow of Warはロードオブザリングの世界を舞台にした物語で、Shadow of Mordorの続編。
ストーリーは主人公タリオンと指輪を中心に進みます。

今作の売りは砦の攻防戦です。

味方(支持者)を強化して真っ向勝負を挑むもよし、先に相手の軍団長を倒して砦の弱体化を図るもよし、自分の好みで攻略できます。

アクション・表現について

戦闘時のアクションは、同じくワーナーが販売しているバットマンシリーズに近いです。
※もちろん、ハイテク装備は登場せず、武器は剣と弓などになっていますが

表現・描写はバットマンよりも残酷・グロテスクだったりするので、そういうのが苦手な方にはオススメできません。

ボリュームについて

メインストーリーとキャラクタークエストをクリアするのに、約32時間かかりました。
収集要素やミッションを全てこなす場合はもっとかかります。

わたしにはちょうど良い、もしくはちょっと食べすぎたぐらいのボリュームでした。

難易度について

難易度はイージー、ノーマル、ネメシスの三段階。

わたしはイージーでプレイしましたが、結構難しかったです。
個人的には、もう一段階簡単なベリーイージーがあるとよかったなと思います。
※Dark Soulsシリーズに比べれば、全然簡単なレベルです

コーエーテクモの無双シリーズほどに、主人公がバッタバッタと敵をなぎ倒せるゲームでもないので、ある程度体力を管理する必要があります。

ここらへんの難易度もバットマンシリーズに近いです。

長所

たくさんのウルク(敵)が登場する
ウルク(小隊長・軍団長)は主人公を倒したこと、主人公に倒されたことなどを覚えており、それによって遭遇シーンムービーのセリフが変わります。

※あまりにもたくさんのウルクが登場するので、こっちが覚えていなかったり、ムービーがうっとうしくなることもあります
砦の攻城戦が面白い
味方のウルクたちと一緒に、敵がワラワラいる砦を攻め落とすのは面白いです。
オンラインでは自分の砦に他のプレイヤーが挑戦したり、自分が他のプレイヤーの砦に挑戦することができます。
主人公が少しずつ強くなっていくのは楽しい
スキルを覚えたり、強い武器を手に入れることによって、少しずつ強くなっていくのは、やっぱり楽しいです。
画質の自動調整が利用できる(Windows版)
PCのグラフィックボードに応じた画質調整が利用できるのは楽ちんです。

短所

砦の攻防戦ができるようになるまでが長い
今作最大の楽しみである砦攻めですが、ある程度ストーリーを進めないとプレイできません。
前作の振り返りやチュートリアルがあるのは仕方ないですが、その部分をもう少し短くして欲しかったです。
スキルの一部がアンロック式である
ストーリークエスト、キャラクタークエストの進行度に連動するだけならよいのですが、収集要素をコンプリートしないとアンロックされないスキルが有るのは、さすがに面倒に感じます。
バグ?がまだ残っている
クリアするまでに遭遇したのは数回ですが、通常は移動操作だけで通れる段差に引っかかることがありました。
引っかかった場合は一度逆方向に移動し、再度戻ると通ることができます。

Windows版での操作について

PCの場合、キーボード+マウスでもプレイできますが、かなり難しいです。
エイム補助(弓)もあるので、ゲームパッドでのプレイをオススメします。

攻略のポイント(知っておきたいこと)

宝石について
敵を倒したり、ミッション報酬で得た宝石は、自分の武器や防具に取り付けることができます。
それにより攻撃力、体力、経験値アップなどの効果があるので、早めに導入(アンロック)した方が良いでしょう。
武器は壊せる
いらなくなった武器は破壊することができます。
破壊すると攻城アップグレードなどに使えるポイントのようなものがもらえます。
ボタン連打には注意
敵(獣や小隊長クラス以上)に乗られたり、捕まえられた時にボタンを連打していると、一撃で倒される場合があります。
これはタイミングを合わせて特定のボタンを押さないと避けられない攻撃がたまに発生する為です。

思ったこととか

前作のShadow of Mordorは序盤で投げてしまいましたが、今作は楽しめました。

次回作が出るかは分かりませんが、戦闘がマンネリしがちだったので、もう少し戦闘モーションを増やして欲しいかなと思います。

おわり

シャドウ・オブ・ウォー - PS4
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
シャドウ・オブ・ウォー - XboxOne
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

STEAM

タイトルとURLをコピーしました