Seagate IronWolf 110 SSDが発売となりました。
同製品は世界初のNAS向けSSDです。
接続はSATA3で最大読込が560MB/s、最大書込が535MB/sとなっています。
5年の保証期間と2年のデータリカバリサービスが付属し、容量は240GB~3.84TBで5モデルのラインナップです。
2019/07/29現在、Amazonでのみ取り扱われています。
一般向けのSSDに比べると、かなり価格は高いです。
SEAGATE
¥139,437
(2019/12/14 00:49:30時点 Amazon調べ-詳細)
スペック
3,840GBモデル | |
---|---|
インターフェイス | SATA3(6Gb/s) |
NAND | 3D TLC |
フォームファクタ | 2.5インチ × 7mm |
最大読込 | 560MB/s |
最大書込 | 535MB/s |
MTBF(平均故障間隔) | 200万時間 |
保証期間 | 5年+データリカバリ2年 |
3.84TB,1.92TB,960GB,480GBでは最大書込が535MB/sですが、240GBモデルのみ345MB/sとなります。
レビューについて
いつごろになるか分かりませんが、同製品のレビュー記事を書く予定です。
ベンチマーク結果や温度についても取り扱うのでお待ち下さい。
記事公開後、こちらにリンクを追記します。