布製マウスパッドとしては定番のSteelSeries QcK miniですが、正直オススメできません。
その理由はマウスパッド自体が動いてしまうから。
商品紹介には天然ゴム製の裏面が高いグリップと優れた安定性を発揮と書いてありますが、PCゲームをしているとかなり動きます。
下記画像はSteelSeries 9HD(左)とQCK mini(右)の裏面を比較した様子です。

9HDの方は丸型ゴムが裏面いっぱいに設置されているのに対し、QCK miniの方にはほとんど凹凸がありません。
さわってみると少しざらっとした感じはありますが、滑り止めとしては不十分です。
だいぶ前にSteelSeries Qckマウスパッドのレビューを書いていたので確認したところ、以前のモデルでは裏面全体に滑り止め処理がされていました。(下記画像を参照)

思ったこととか
わたしはSteelSeriesがわりと好きで、現在もSteelSeries Arctis Pro + GameDACやSteelSeries 9HDを使用しています。
それだけに現行SteelSeries QcK miniの出来の悪さにはがっかりです。
布製マウスパッドを購入するならAmazonベーシックや他社製品に行った方が良いかもしれません。
ハード系マウスパッドなら、きっちり滑り止めがあるSteelSeries 4HD、9HDがオススメです。
わたしは追加でエレコム MP-095BKを買いました。
こちらはリストレスト一体型のマウスパッドです。
2018/11/14追記
エレコム MP-095BKのレビューを書きました。
PCゲーム関連記事
- ゲーミングPC関連
- PCでゲームをするメリットとデメリット、オススメのゲーミングPC構成を紹介するよ
- ゲームソフト関連
- Green Man GamingでPCゲームを格安で買おう!購入方法も紹介するよ
- Just Cause 4 PC版を3千円安く購入する方法
- マウス関連
- Logicool G903をレビュー!遅延を感じないワイヤレスゲーミングマウス
- Razer Mamba Eliteをレビュー!軽量の有線ゲーミングマウス
- ゲーミング無線マウス Logicool G900のレビュー
- 【レビュー】Logicool G502 チューナブル ゲーミングマウス
- Razer Mouse Bungee V2のレビュー
- マウスパッド関連
- SteelSeries 9HD マウスパッド 63100のレビュー
- Corsair MM300 Mediumをレビュー!ステッチ有りの布製ゲーミングマウスパッド
- 【レビュー】SteelSeries QcK miniをオススメしない理由
- コントローラー関連
- Xbox ワイヤレス コントローラー ブラック 4N6-00003のレビュー
- Xbox One プレイ & チャージ キットのレビュー
- キーボード関連
- 東プレ REALFORCE SA R2 R2TLSA-JP3-BKをレビュー!All30gの静音テンキーレスキーボード
- 東プレのゲーミングキーボード REALFORCE RGB AEAX01のレビュー
- Logicool G613をレビュー!ワイヤレス接続のゲーミングキーボード
- ヘッドセット関連
- SteelSeries Arctis Pro + GameDACをレビュー!ハイレゾ対応のゲーミングヘッドセット
- SteelSeries Arctis 5 2019 Editionをレビュー!クリアな音質のゲーミングヘッドセット
- Razer Thresher 7.1をレビュー!PS4,PC,Mac対応のワイヤレスゲーミングヘッドセット
- Logicool G933dをレビュー!PC,PS4,Xbox One対応のワイヤレスゲーミングヘッドセット
- キングストン HyperX Cloud Revolver Sをレビュー!Dolby 7.1chサラウンド対応のゲーミングヘッドセット
- ゲーミングヘッドセット Kingston HyperX Cloud Revolverのレビュー
- 格安ゲーミングヘッドセット SoundPEATS GM1のレビュー
- 【レビュー有り】ゲーミングヘッドセットのオススメランキングを紹介するよ
- 液晶モニター関連
- Dell ALIENWARE AW2518Hをレビュー!G-Sync対応の240Hz液晶モニター
- Dell S2716DGをレビュー!G-Sync対応27インチWQHD液晶モニター
- Dell S2419HGFをレビュー!144Hz、FreeSync対応のフルHD液晶モニター