本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
Amazon スマイル SALE!

最大9.5%ポイント還元のAmazon スマイル SALEが開催されます。
期間は3月28日(金)~4月1日(火)。
キャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

筋トレ初心者にダンベル60kgセット(30×2)をオススメする理由

筋トレ初心者にダンベル60kgセット(30x2)をオススメする理由 筋トレ

こんにちは 引きこもりブロガーの九荻 新(@memotora)です。

家で筋トレしたい初心者の方が最初に迷うのが、どの重さのダンベルを買うか?ということでしょう。

とりあえず40kgセット(20×2)を買おうとしている人もいるかもしれません。

が、それはやめましょう

最初に買うならダンベル60kgセット(30×2)がオススメです。

そんな重量絶対使わないよとか、鬼畜か?という声が聞こえてきそうですが、ちゃんと理由があります。

そりゃほとんどの人は、最初から30kg x2は扱えません。
でも、少しずつ重さを増やしていくことは可能です。

わたしが筋トレを始めた頃は10kg x2程度しか扱えませんでしたが、現在は26kg x2でトレーニングしています。

おそらく、あと数ヶ月程度で30kg x2に到達するでしょう。

ここで重要なのは、わたしは凡人であること。

元々筋力があった訳でも、マッチョな訳でもありません。
というか、現在もただのデブです。

それでも到達が見えてくるレベルなんです、30kg x2という重量は。

もし購入したのが20kg x2だったなら、もっと早く到達してしまうところです。

最初に40kgセットを買って、あとからプレートを買い足すこともできますが、割高になる可能性があるのでオススメしません

もしあなたが筋力に自信がある、もしくは予算に余裕がある人なら、もっと重いセットを買ってもいいでしょう。

ダンベルの他に必要なもの

ダンベルだけでも筋トレは可能ですが、最低限フラットベンチを用意した方が良いでしょう。

有るのと無いのでは、出来るメニューの数が大違いです。

もし予算に余裕があるならインクラインベンチをオススメします。

角度を変えられるので、通常のフラットベンチよりもトレーニングの幅がさらに広がります。

タイトルとURLをコピーしました