本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXのレビュー

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOX本体単体 ガジェット

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXのレビューをします。

同製品はTVと接続して、TVの画面上でAndroidを動かすためのアイテムです。

画像のスライドショーを見たり、動画や音楽を再生したり、インターネットで調べ物をするといった使い方が考えられます。

Beelink GT1 Ultimateのスペック
CPUAmlogic S912(8コア 2.0GHz)
GPUARM Mali-T820MP3
RAM3GB DDR4
ROM32GB
無線LAN + Bluetooth対応
有線LAN対応
HDMIのバージョン2.0(4K60p)
サイズ9.6 x 9.6 x 1.6cm

メーカーページ

GearBestで見る

※この記事は製品を提供していただき、執筆しています

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXのレビュー

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXのパッケージ

パッケージは17.3 x 13.9 x 5.4cmと小ぶりです。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOX本体単体

本体を上から写した様子。
テカっとしていて良い質感ですが、指紋跡が目立ちます。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXの製品内容(付属品)

製品内容(付属品)は下記。

  • 本体
  • ACアダプター
  • リモコン
  • ユーザーガイド
  • HDMIケーブル

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOX本体前面と右側面

本体前面と右側面には何もありません。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOX本体左側面

左側面にはUSB端子とMicroSDカードスロットがあります。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOX本体背面

背面は左から電源入力、USB、HDMI、LAN、SPDIF端子となっています。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOX本体にACアダプター、HDMIケーブル、LANケーブルを接続した様子

本体にACアダプター、HDMIケーブル、LANケーブルを接続した様子。
TVに接続した状態でACアダプターをコンセントに挿すと、自動的に立ち上がります。

初期設定手順

初期設定は付属のリモコンか、もしくはマウスを接続して行います。

1.システムに使用する言語を選択して、Nextをクリックします。
Othersから日本語を選択すれば、日本語化が可能です。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXの初期設定手順01

2.Time Zoneをクリックして、日本標準時を選んだら、Nextをクリック。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXの初期設定手順02

3.デフォルト表示は100%なので、Nextをクリックします。
縮小したい場合はScaleをクリックして調整してください。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXの初期設定手順03

4.有線接続した状態でNextをクリック。

※無線LANの設定が表示されますが、周波数が違うのか、わたしの環境では上手く接続できませんでした

5.ホーム画面が表示されれば、初期設定は完了です。

Beelink GT1 Ultimate Android TV BOXのホーム画面

長所

Google Play対応
Android搭載スマートフォンと同じく、Google Playに対応しているので、色々なアプリケーションをインストールすることができます。
マウスとキーボードを接続できる
USB端子やBluetoothを利用し、マウスとキーボードの接続が可能です。

また、Google日本語入力をインストールすれば、キーボードで日本語入力も可能になるので、パソコンみたいな使い方もできます。
小型である
9.6 x 9.6 x 1.6cmと小型なので、TV台の後ろや下部に置いても邪魔になりません。

短所

アプリとの相性がある
どうも縦長画面を強制するアプリ(ゲームなど)とは相性が悪いようで、応答停止になることがあります。

※マウスやリモコンの操作を受け付けない状態になった場合は、ACアダプターを抜き挿しして、起動後すぐに再起動をかけると直るようです。

購入方法について

GearBestでの注文手順は別記事にまとめているので、そちらを参考にしてください。

GearBestでスマホやPCなどを購入・個人輸入する方法

思ったこととか

メーカーはメディアサーバーみたいな使い方を想定しているのかもしれませんが、わたしは教育用に向いていると思います。

パソコンやスマートフォンを持たせる前の児童に買い与えて、AndroidのUIやキーボード操作に慣れさせておけば、実際に使う時にかなり役立つでしょうし。

GearBestで見る

タイトルとURLをコピーしました