本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。
Amazon スマイル SALE!

最大9.5%ポイント還元のAmazon スマイル SALEが開催されます。
期間は3月28日(金)~4月1日(火)。
キャンペーンのエントリーをお忘れなく。

エントリーページはこちら

価格の割に高スペックなNAS TerraMaster F2-220のレビュー

TerraMaster F2-220本体正面 NAS

TerraMaster F2-220のレビューをします。

同製品は、Intel Celeron J1800とメモリ2GBを搭載していることが特徴のNASです。

2017/03/06時点での価格は、19,890円となっています。

TerraMaster F2-220のスペック
CPUIntel Celeron J1800 (デュアルコア 2.41GHz)
メモリDDR3 2GB
ドライブベイ数2
最大容量16TB(8TB x2)
RAIDモードSingle disk、JBOD、RAID 0、RAID 1
ホットスワップ対応
接続ポートRJ-45 1GbE LAN Port、USB3.0、USB2.0
サイズ227(H) x 119(W) x 133(D) mm
重さ1.46kg
保証2年

現在は後継機のF2-221が販売されています。

※この記事は製品をご提供いただき、執筆しています

TerraMaster F2-220のレビュー

TerraMaster F2-220のパッケージ

取っ手付きのパッケージです。
amazonで注文すると、直接配送伝票が貼られた状態で届きます。
※はがせるタイプの伝票なので問題はありません

TerraMaster F2-220の製品内容(付属品)

製品内容(付属品)は下記。

  • 本体
  • ACアダプター
  • LANケーブル
  • 冊子
  • 2.5インチ用ねじ
  • 3.5インチ用ねじ
  • プラスドライバー

TerraMaster F2-220本体正面

正面の様子。
左側に電源ボタンと各LEDがまとまっています。

上面の黄色いのは、ドライブベイの取り付け方が書かれたシールです。
このシールはプラスチックではなく、紙よりのシールなので、はがしにくくなっています。

TerraMaster F2-220本体側面

側面は左右共にロゴがあるだけです。

TerraMaster F2-220本体背面

背面の様子。
80mmファン、USB3.0、USB2.0、Gigabit LANポート、電源入力端子があります。

TerraMaster F2-220本体底面

底面にはゴム足と、スリットがあります。

TerraMaster F2-220のドライブベイ

ドライブベイはプラスチック製です。
左下にベイ番号を表すシールが貼られています。

TerraMaster F2-220のドライブベイに3.5インチHDDを取り付けた様子

3.5インチHDDを取り付けた様子。
2.5インチSSDやHDDも取り付けることが可能です。

TerraMaster F2-220本体内部

本体内部の様子。

TerraMaster F2-220の管理画面(TOS)

管理画面(TOS)の様子。

初期設定方法

1.NAS本体の電源を入れます。

2.TNASクライアントをダウンロードして、起動します。

実行ファイルは、TerraMaster_TNAS_for_win_V3.0\Release\TerraMaster.exe
※Windows版の場合

3.ソフト上にNASが表示されるので、選択して登録をクリック。

TerraMaster F2-220の初期設定(手順3)

4.ブラウザが開くので、開始をクリックします。

TerraMaster F2-220の初期設定(手順4)

5.ハードディスクの検査が始まるので、しばらく待ちます。
正常と表示されたら、次へをクリック。

※検査の間、HDDがゴリゴリと鳴ります

TerraMaster F2-220の初期設定(手順5)

6.次へをクリック。

TerraMaster F2-220の初期設定(手順6)

7.初期化が始まるので、待ちます。

TerraMaster F2-220の初期設定(手順7)

8.再起動がかかるので、待ちます

TerraMaster F2-220の初期設定(手順8)

9.デバイス名とタイムゾーンを決めて、次へをクリック。
※日本はGMT+09:00です

TerraMaster F2-220の初期設定(手順9)

10.パスワードなどを入力して、次へをクリック。(全て必須項目です)

TerraMaster F2-220の初期設定(手順10)

※メールアドレスによって、確認コードの送信ができない時があるようです
わたしの場合はプロバイダのアドレスはダメで、YahooメールはOKでした

11.モードを選択して、OKをクリック。
2つディスクがある場合は、RAIDも選べます。

TerraMaster F2-220の初期設定(手順11)

12.フォーマットが始まるので、待ちます。
※ここでもHDDがうなります

TerraMaster F2-220の初期設定(手順12)

13.初期化が終わると、管理者名とパスワードが表示されるので、ログインをクリック。
これで初期設定は完了です。

長所

価格のわりに高スペック
他社で同価格ぐらいのNASだと、メモリ512MBで性能の低いCPUが乗っかっていることが多い中、同製品はメモリ2GBにIntel Celeron J1800が搭載されています。
NASとしてはなかなかの速度
下記画像は、HGST 0S03667でRAID1を組み、CrystalDiskMarkでベンチマーク計測を行ったものです。

TerraMaster F2-220のベンチマーク結果

短所

LANが1ポート
性能面での不満はありません。
欲を言えば、LANを2ポート搭載し、リンクアグリゲーションができるようにして欲しかったです。
日本語訳はイマイチ
TerraMaster D4-310のレビューでも書きましたが、サイトや管理画面の日本語は微妙です。
下記画像は管理画面のスクリーンショット。

TerraMaster F2-220の管理画面の微妙な日本語訳

将来的に日本語ができるエンジニアを探す予定があるらしいので、これについてはそのうち改善されるでしょう。

思ったこととか

もっと高コストパフォーマンスを前面に押し出しても良いのかなと思います。

上で書いたように、LANが2ポートで、スペック据え置き、価格は据え置き or 少しアップ程度だったら、飛びつく層が居そうなので。

まぁ、コスト上の問題があるので、難しいのかもしれませんが。

タイトルとURLをコピーしました