スロベニアのメーカー ekwb公式オンラインショップで水冷パーツを購入・個人輸入する方法を紹介します。
最低限の英語を読める必要はありますが、基本的には国内の通販と変わりません。
記事通りの手順で進めれば、簡単だと思います。
注文するのに必要なもの
・PayPalアカウント
日本のクレジットカードだと決済が通らない場合があるようなので、支払いにはPayPalを使用します。
PayPalアカウントを持っていない方は、公式サイトに行き、新規アカウントを作成&クレジットカード登録などを済ませておいてください。
ekwb公式オンラインショップのアカウント作成方法
1.ekwb公式オンラインショップに行きます。
2.右上のAccountをクリック。
3.Create an Accountをクリック。
4.名前や住所等を入力します。
注)入力は全てローマ字で行ってください。
全角スペース、日本語を入力するのは厳禁です。
Personal Information
First Name:名前
Last Name:苗字
Email Address:PayPalの登録に使ったメールアドレス
Sign Up for Newsletter:メルマガの可否(必要なければチェックを外します)
Address Information
Taro Suzuki
〒123-4567
東京都港区ナントカ町8丁目25-4 メモトラハイツ101号室
TEL:0123-45-6789
上記を例として使います。(もちろん架空です)
Company:(個人であれば空白でOK)
Telephone:+81-123-45-6789
※頭に+81を付けて、市外局番の頭の0を消します。
Street Address:8-25-4,nantokamachi
Street Address2:#101,memotora-haitu
City(市、区):Minato-ku
State/Province(都道府県):Tokyo
Zip/Postal Code(郵便番号):1234567
Country(国):Japan
注)国はあとから変更できません。
また、選んだ国以外に配送することもできません。
Login Information
Password(半角英数のパスワード):
Confirm Password(パスワードの再入力):
住所の順序や電話番号の書き換えが面倒な方は、ローマ字で日本の順序のままに入力するという手もあります。
最終的に配達するのは日本の配達員の方なので、それでも問題は出ないでしょう。
海外表記にするか、日本表記にするかは、個人の裁量で決めてください。
5.全ての入力が終わり、問題がないようなら、右下のSubmitをクリック。
入力した情報が表示されるので、間違いがないことを確認します。(あれば修正します)
6.Welcome,ローマ字の名前というメールが届いたら、アカウント作成は完了です。
注文方法(手順)
※ここでは、アカウントを作成し終わり、ログインしていることを前提に話を進めます。
1.ekwb公式オンラインショップに行きます。
2.検索フォームに製品名や型番を入力してEnterキー、もしくは虫めがねアイコンをクリックします。
メニューバーのカテゴリーから探してももOKです。
今回は例として、水冷キット EK-KIT X360を探します。
3.検索結果から、該当製品をクリックします。
4.ページ内の説明をよく読み、問題がなければAdd to Cartをクリック。
CPUやGPUの水冷ブロックを買う場合は、Check Compatibility listをクリックして、使用可能か確認することをオススメします。
複数個必要な場合は、1となっているところに、必要分の半角数字を入れなおしてください。
5.カートに入れた内容が表示されます。
買い物が終わったら、View cartをクリック。
まだ続ける場合は、Continue shoppingをクリックして、同じ作業を繰り返します。
6.製品名と個数、価格を確認したら、Proceed to Checkoutをクリック。
7.複数の項目を確認していきます。
1.BILLING ADDRESS(支払い住所)の名前、住所が間違っていないか?
同じ住所に送る場合は、すぐ下のShip to the same addressにチェックを入れておきます。
2.Shipping Method(配送方法)を選択します。
わたしが注文した際は、DHLとPost Priorityを選択できました。
※DHLは荷物の追跡あり、Post Priorityは追跡なしとなっています
各配送方法の下には、お届け日の目安が記載されているので、参考にしてください。
3.Payment Method(支払い方法)で、PayPalを選択します。
Discount Codes(Coupon)があれば、適用してください。
4.Additional Info(追加情報)は空白のままでOK。
何かを伝える必要あれば、英語で入力します。
5.Checkout Reviewで、住所、名前、支払い方法、注文内容、価格の再確認を行います。
6.問題がなければ、Complete checkout with PayPalをクリック。
8.PayPalのページが開くのでログインします。
9.いくつか確認事項が表示されます。問題がなければ、Agreeをクリック。
10.支払いプロセスが終了するまで、しばらく待ちます。
11.Your order has been received.と表示されれば、購入手続きは完了です。
登録したメールアドレス宛に、PayPalとEKWBからメールが届くので確認してください。
12.発送後にメールが届くので、それを待ちましょう。
荷物の発送・追跡について
わたしの場合、15時36分に注文して、同日の18時55分に発送メールが届きました。
在庫がない・少ない商品が混ざっていると、その分遅くなる可能かもしれません。
DHLでの発送を選んだ方は、メール内にトラッキングナンバーが記載されています。
その番号をDHL公式サイトで入力すると、荷物の追跡ができます。
ただし、番号が反映されるまでに少し時間がかかるので、あせらずに待ちましょう。
注)土日は発送を行っていないようです。
その為、木・金曜日に注文すると、発送が月曜日になる場合があります。
DHLの追跡ログ
わたしの場合、5月27日に注文して、5月30日に到着。
経路は、スロベニア→オーストリア→ドイツ→中国→日本。
最終的な配達業者は、佐川急便でした。
※ログは上が新しい情報で、下に行くほど古くなります。
月曜日, 5月 30, 2016 | 取り扱いセンター | 時間 | |
21 | 配達完了: DLVD BY AGNT | 地名 | 19:15 |
20 | 配達業者への荷物引渡し準備完了 | NARITA – JAPAN | 08:40 |
19 | DHL施設へ到着 NARITA – JAPAN | NARITA – JAPAN | 07:03 |
日曜日, 5月 29, 2016 | 取り扱いセンター | 時間 | |
18 | DHL施設から出発 TOKYO – JAPAN | TOKYO – JAPAN | 17:23 |
17 | DHL施設にて搬送処理中 TOKYO – JAPAN | TOKYO – JAPAN | 16:00 |
16 | 通関許可 TOKYO – JAPAN | TOKYO – JAPAN | 13:14 |
15 | DHL施設へ到着 TOKYO – JAPAN | TOKYO – JAPAN | 12:56 |
14 | 転送中 NARITA – JAPAN | NARITA – JAPAN | 11:49 |
13 | – | TOKYO – JAPAN | 10:37 |
12 | DHL施設から出発 EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | 02:31 |
11 | DHL施設にて搬送処理中 EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | 02:29 |
10 | DHL施設へ到着 EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | 00:20 |
土曜日, 5月 28, 2016 | 取り扱いセンター | 時間 | |
9 | – | EAST CHINA AREA – CHINA, PEOPLES REPUBLIC | 16:13 |
8 | DHL施設から出発 LEIPZIG – GERMANY | LEIPZIG – GERMANY | 08:10 |
金曜日, 5月 27, 2016 | 取り扱いセンター | 時間 | |
7 | DHL施設にて搬送処理中 LEIPZIG – GERMANY | LEIPZIG – GERMANY | 23:57 |
6 | DHL施設へ到着 LEIPZIG – GERMANY | LEIPZIG – GERMANY | 23:21 |
5 | DHL施設から出発 LINZ – AUSTRIA | LINZ – AUSTRIA | 22:22 |
4 | 転送中 LINZ – AUSTRIA | LINZ – AUSTRIA | 22:21 |
3 | DHL施設から出発 LJUBLJANA – SLOVENIA | LJUBLJANA – SLOVENIA | 20:05 |
2 | DHL施設にて搬送処理中 LJUBLJANA – SLOVENIA | LJUBLJANA – SLOVENIA | 17:04 |
1 | 荷物集荷 | LJUBLJANA – SLOVENIA | 14:15 |
梱包について
商品パッケージをダンボールに入れて、空いた隙間はエアクッションで埋めるという梱包方法でした。
ダンボール内で中身が動く心配がほとんどないので、安心です。
実際にかかった金額・送料・税金について
注文合計 | $606.39 |
---|---|
送料(DHL) | $45.58 |
総合計 | $651.97(73,196円) |
支払い時の金額は上記で、受け取り時には消費税を支払う必要があります。
今回は4,080円でした。
内訳は、輸入内国消費税等が3,000円、立替納税手数料(消費税込み)が1,080円。
関税は0円です。
消費税を含め、かかった合計金額は77,276円となります。
送料が高いと感じるしれませんが、海外通販にしては安めだと思います。
サイズが大きめの水冷キット(EK-KIT X360)を注文したのにもかかわらず、この価格で収まっているのはスゴイ。
ちなみに、小さいものを少し買うだけなら、かなり安く送ってくれます。
フィッティング類5個を注文した2回目の送料は、$16.60でした。
思ったこととか
日本国内だと高かったり、扱っていなかったりするものを買えるのはいいですね。
EKWB公式ということで安心感もありますし、今後も使っていきたいと思います。