Broadwell搭載Intel NUC NUC5i3RYK,NUC5i3RYHが発売

新世代CPU Broadwell搭載Intel NUC NUC5i3RYK,NUC5i3RYHが発売となりました。
NUC5i3RYK,NUC5i3RYHのCPUは、Core i3-5010U(Broadwell)。
Intel HD Graphics 5500を内蔵し、4Kディスプレイにも対応しています。
Broadwellは、第五世代Coreプロセッサのコードネームで、Haswell(第四世代)よりも省電力性に優れていることが特徴です。
Intel NUC公式サイトより引用
NUC5i3RYKとNUC5i3RYHのスペック比較
NUC5i3RYK | NUC5i3RYH | |
CPU | Core i3-5010U (2.1GHz,2コア4スレッド,3MB cache,TDP 15W) |
|
メモリー | DDR3L SODIMM x2 (最大16GB) 1.35V,1333/1600/1866MHz |
|
グラフィックス | Intel HD Graphics 5500 Mini HDMI 1.4a x1,Mini DisplayPort 1.2 x1 |
|
オーディオ | 最大7.1サラウンドオーディオ | |
ストレージ | M.2 SSD(2240/2260/2280) | M.2 SSD(2240/2260/2280) 2.5インチHDD/SSD(SATA3) |
ネットワーキング | Intel I218-V IEEE802.11ac/b/g/n + Bluetooth4.0 |
|
ケース | 115×111×34.5mm | 115×111×48.7mm | 保証 | 3年 |
NUC5i3RYK製品情報ページ
NUC5i3RYH製品情報ページ
この2モデルの大きな違いは2点。
厚さと2.5インチHDD/SSDを搭載可能かどうか。
NUC5i3RYKはM.2のみ対応だが、その分ケースが薄い(34.5mm)。
NUC5i3RYHはM.2 + 2.5インチHDD/SSD対応な分、ケースが厚い。(48.7mm)
※M.2 SSDは、SATA3(6Gb/s),PCIe x4(20Gb/s)に対応しています。
注意点
対応メモリーについて、一点だけ注意が必要です。
NUC製品情報ページでは1866MHz対応となっていますが、Core i3-5010U(Ark Intel)では1600MHz対応となっています。
現状、どちらが正しいのか分かりません。
1866MHzのメモリーを買う方は、1600MHz動作になる可能性があることを、頭に入れておいたほうが良いでしょう。
思ったこと
現時点でNUCを買う予定はありませんが、M.2が採用されたことが嬉しい。
この調子でM.2採用製品が増えれば、もっと高速なM.2 SSDが登場する可能性が上がるので。
個人的には、ASRock Ultra M.2(32Gb/s)の帯域を使い切るような製品が出てきて欲しいです。
まぁ、早くても数年はかかりそうですが。