EVGA GTX 980 Classified Kingpin Editionの予約が2015年2月1日にスタート

EVGA GTX 980 Classified Kingpin Editionの予約が2015年2月1日にスタートします。
EVGA GTX 980 Classified Kingpin Edition予約ページ
同製品は、GTX980を搭載したオーバークロッカー向けビデオカード。
補助電源8pin x2 + 6pinを備え、LN2(液体窒素)冷却にも対応。
2015/01/20時点で公開されているのは、一部のスペックのみ。
- 14+3 Phase
- 12 Layer PCB
- シングルスロット用ブラケットが付属
- バックプレート付属
- EVGA PrecisionXで発光色をコントロール可能
クロックは未発表ですが、たぶんGeForce GTX 980 Classified ACX 2.0のクロック 1291MHz(1393MHz)は上回ってくるでしょう。
スポンサーリンク
注意点
EVGA製品を持っていて、かつ製品登録を行っている方が、今回の予約に参加できるようです。
持っているけど、まだ製品登録してないよという方は、下記を参考にして下さい。
EVGA製品の登録方法
思ったこと
わざわざEVGA公式サイトで予約販売するということは、数が少ないということなんでしょう。
欲しい人は今回の予約に参加した方がよいかもしれませんね。
そのうち、amazon.com(米アマゾン)で販売される気はしますが、いつになることやら。
EVGA関連の主要記事
- EVGA製品をamazon.com(アメリカ 通称:米尼)で購入・個人輸入する方法
- EVGA製品をB&Hで購入・個人輸入する方法
- EVGA製ビデオカードを購入するメリットとデメリット
- EVGA製ビデオカードの選び方(命名規則)
- EVGA製電源を買う時の注意点
- PCの電源ケーブルをスリーブ仕様に交換するメリットとデメリット
- EVGA製品の登録方法
- EVGA Precision Xの使い方と設定
- EVGA DG-75(150-B0-2020-KR)のレビュー
- EVGA GeForce GTX 1080 Ti SC2 HYBRIDのレビュー
- 簡易水冷CPUクーラー EVGA 400-HY-CL28-V1のレビュー
- EVGA X299 Microのレビュー
- TITAN X (Pascal)・GTX 1080 Ti向け簡易水冷化キット EVGA 400-HY-5388-B1のレビュー
- EVGA PowerLink(600-PL-2816-LR)のレビュー
- EVGA GeForce GTX 1080 Ti FOUNDERS EDITIONのレビュー
- EVGA GeForce GTX 1080 SC GAMING ACX 3.0のレビュー
- EVGA GeForce GTX 1070 FTW GAMING ACX 3.0のレビュー
- 【冷え冷え】EVGA GeForce GTX 980 Ti HYBRID GAMINGのレビュー
- EVGA GeForce GTX 980 Superclocked ACX 2.0のレビュー
- EVGA GeForce GTX 780 Ti Dual Classifiedのレビュー
- EVGA GTX 780 Ti Classified Back Plate Coolingのレビュー
- EVGA PrecisionX Skin Toolの使い方
- amazon.com(アメリカ)から個人輸入するとお得なもの
- amazon.com(アメリカ)から個人輸入した時のUPS・DHL・i-parcelの追跡記録