本サイトは広告が含まれます。
Amazonのアソシエイトとして、九荻 新は適格販売により収入を得ています。

2014-07

扇風機・サーキュレーター

ハッカ油+サーキュレーターで体は冷え冷え、クーラー要らず

ハッカ油+サーキュレーターで涼をとる方法を紹介します。ハッカ油の単独使用だと、「おっ涼しいぞ」ってな感じ。それにサーキュレーターを足すと、「うひょ~、冷え冷えだぜ」って感じになります。室温33℃越えでも、クーラーが全く必要ないレベルの清涼感...
扇風機・サーキュレーター

サーキュレーターを扇風機の代わりにするメリットとデメリット

サーキュレーターを扇風機の代わりにするメリットとデメリットを紹介します。サーキュレーターとは、室内の空気を循環させ、温度差を解消する為の電気扇風機のことです。エアサーキュレーター(Wikipedia)私が使っているサーキュレーターは、山善(...
PCソフト

Janeの右クリックメニューからすべてのタブを閉じる等を削除する方法

Janeの右クリックメニューからすべてのタブを閉じる等を削除する(消す)方法を紹介します。Janeを長い間使っているユーザーなら、間違って板やスレッドを閉じてしまった、そんな経験があるのではないでしょうか?一つのタブなら全然問題ありませんが...
WordPressプラグイン

WordPressで自分のアバターを変更するプラグイン Simple Local Avatars

WordPressで自分のアバターを変更するプラグイン Simple Local Avatarsを紹介します。自分のアバターをオリジナルにすると、コメント欄での発言者がパッと見で、分かりやすくなります。デフォルト設定のままだと、ミステリーマ...
サウンドカード

Sound Blaster ZxR+ヘッドホンでステレオダイレクトモードを使う方法

Creativeのサウンドカード Sound Blaster ZxR+ヘッドホンでステレオダイレクトモードを使う方法を紹介します。通常ZxR+スピーカー等で使うステレオダイレクトを、ヘッドホンでも使える様にするのが記事の趣旨です。何故、ステ...
PCケース

COOLER MASTER COSMOS IIのレビュー

ハイエンドフルタワー PC ケース COOLER MASTER COSMOS IIのレビューをします。購入を検討中の方は、ぜひ読んでいって下さい。まずは、スペック紹介から。COOLER MASTER COSMOS II スペックモデル番号R...
HDD

Seagate ST3000DM001のレビュー

SeagateのHDD ST3000DM001のレビューをします。Seagate ST3000DM001のスペック容量3TBインターフェイスSATA3(6Gbps)サイズ3.5インチ回転数7200rpmキャッシュ64MBプラッタ数3枚シリー...
WordPressプラグイン

Google XML Sitemaps 4.0以上を使う時の注意点と対策方法

Google XML Sitemaps 4.0以上を使う時の注意点と対策方法を紹介します。注意点は、以下の2つ。Version 4.0未満からアップデートした場合、初回にエラーがでること。ウェブマスターツールで、サイトマップを再登録する必要...