この記事では、EVGA製品の登録方法(手順)を紹介します。
製品登録は、RMAやサポートを受ける際に必要です。
レシート紛失も考えられるので、購入後すぐに登録することをオススメします。
登録に必要なもの
- EVGAのアカウント
- シリアルナンバー
- 購入証明(レシート or インボイス)
この記事は、アカウントを作成してログインした状態であること前提に進めていきます。
アカウント作成方法は、EVGA Precision Xの使い方と設定で触れているので、そちらをご覧下さい。
シリアルナンバーは、ビデオカードの裏側か、パッケージ横面のシールで確認出来ます。
タップできる目次
登録方法(手順)
1.EVGA Product Registrationへ行きます。
2.Serial Numberを入力して、Continueをクリック。
3.表示されたシリアルナンバー、型番が正しいか確認します。
Place Purchasedで購入先を選び、Date Purchasedで注文年月日を選択。
選択が終わったら、Register Productをクリック。
※ここで時間をかけすぎると、登録が無視され、再度登録作業が必要になります。
4.INVOICE UPLOADをクリック。
Thank you for registering with EVGAというメールにもリンクがありますが、何故か中国語ページへ飛ばされます。
6.レシート or インボイスをスキャナーで画像化してアップロードします。
7.アップロードが成功すると、メッセージが表示されます。
For security reasons we do not show your invoice here. If you see this message, we have successfully received your invoice for this product.
セキュリティ上画像は表示出来ないが、このメッセージが表示されたら、アップロード成功ということです。
Your Product Invoice Has Been Uploaded successfullyというメールも届きます。
そちらには、アップロードした画像が表示されています。
補足
これで製品登録は終了だったと思います。
何かあれば、この記事に追記します。
EVGA関連の主要記事
- EVGA製品をamazon.com(アメリカ 通称:米尼)で購入・個人輸入する方法
- EVGA製品をB&Hで購入・個人輸入する方法
- 【日本直送可】neweggからの買い方(個人輸入方法)を紹介するよ
- EVGA公式ストア(eBay)でPCパーツを購入・個人輸入する方法
- amazon.com(アメリカ)から個人輸入するとお得なもの
- amazon.com(アメリカ)から個人輸入した時のUPS・DHL・i-parcelの追跡記録
- EVGA製ビデオカードを購入するメリットとデメリット
- EVGA GeForce RTX 2080 Ti FTW3 ULTRA HYBRIDをレビュー!簡易水冷クーラー搭載のビデオカード
- EVGA GeForce RTX 2080 Ti BLACK EDITIONをレビュー!最安のRTX 2080 Ti搭載ビデオカード
- EVGA GeForce RTX 2080 SUPER XC ULTRAをレビュー!3スロット占有クーラー搭載のビデオカード