サイトマップを自動作成するプラグイン、Google XML Sitemapsの仕様が変更。
Version 4.0 (2014-3-30)からサイトマップを動的生成する様になりました。
それに伴い、初回にエラーが出るようになっています。
この記事では、そのエラー対策とウェブマスターツールの修正方法を紹介します。
記事がゴチャゴチャしてきたので、下記記事にまとめ直しました。
Google XML Sitemaps 4.0以上を使う時の注意点と対策方法
初回にエラーが出る時の対策
以前からGoogle XML Sitemapsを使用している方は、4.0以上にアップデートすると初回にエラーがでます。
WordPressダッシュボード>設定>XML-Sitemapで要確認。
エラーメッセージは以下。
There is still a sitemap.xml or sitemap.xml.gz file in your blog directory. Please delete them as no static files are used anymore or try to delete them automatically.
要は、サイトマップを動的生成するから、以前からあった静的なサイトマップファイル(sitemap.xml、sitemap.xml.gz)は使わないよ、削除してねってことです。
対策方法は2種類。
どちらかを行えばOKです。
対策方法1
エラーメッセージのtry to delete them automatically部分をクリックするだけ。
以前からあったファイルは、sitemap.backup.xml,sitemap.backup.xml.gzにリネームされます。
対策方法2
FTPソフトを使って、sitemap.xml、sitemap.xml.gzを手動で削除するだけ。
.bakとかを付けて、ファイル名を変更する形でも可。
対策後
対策方法1を行うと自動で再読み込みが行われエラーが消えます。
対策方法2を行った場合は、手動でブラウザの再読み込みをして下さい。
そうしないとエラーメッセージは消えません。
ウェブマスターツールの修正
2014/07/14追記
sitemapのパスが変わった為、追加登録が必要です。
以前のsitemapのパス。
http://自分のドメイン/sitemap.xml
新しいsitemapのパス。
http://自分のドメイン/index.php?xml_sitemap=params=
ウェブマスターツール>クロール>サイトマップ>サイトマップの追加/テストから、新しいサイトマップのパスを送信して下さい。
補足とまとめ
サイトマップを動的生成するようになったので、FTPソフトからはsitemap.xml、sitemap.xml.gzというファイルは見えません(存在しません)。
クローラーやブラウザからのアクセスがあった時のみ、表示されるのが仕様です。
このエラーが出ていることに、気付いていない方が結構いるのではないでしょうか?
もしそんな友人、知人がいたら教えてあげて下さい。
2014/04/02追記
サイトマップの構造が変わった(月毎の入れ子形式)ためか、ウェブマスターツールで送信やインデックス済みが0になります。
実際にインデックスが削除されている訳ではないので、これは一時的なことかと思われます。
どの位時間がかかるのか分かりませんが、その内に正しく反映される様になるでしょう。
2014/04/05追記
本日、ほぼ全てがインデックスに登録済みになりました。
記事数が多い場合は、もっと時間がかかるでしょう。
何段階かに分けて、少しずつ反映されることになるかと思います。
2014/04/10追記
全てのインデックス完了後に、送信URLが0になる現象に遭遇しました。
一時的なもので、少ししたら送信URLと登録済みの数値は戻りましたが、現状4.0.xは不安定なようです。
以前の安定版3.4.1にダウングレードして、様子見するのもありかと思います。
手順については、Google XML Sitemaps 4.0.xからダウングレードする方法をお読み下さい。
2014/04/14追記
2014/04/13にGoogle XML Sitemaps 4.0.3がリリースされました。
4.0.3を試してみましたが、私の環境では使い物になりませんでした。
4.0.2の時より悪くなっているかもしれません。
症状としては、ウェブマスターツールでサイトマップの再送信をするとエラーが出る。
エラー内容は以下の2つ。
- 一般的な HTTP エラー: 404 ページが見つかりません
- サイトマップが HTML ページです。サポートされている形式のサイトマップを使用してください。
設定を変えて試しても、エラーが直らなかったので、再度3.4.1にダウングレードしました。
2014/04/21追記
2014/04/19に4.0.4がリリースされました。
フォーラムを見る限り、いまだに調子が悪い様です。
2014/06/11追記
現在の最新版は、4.0.6。
フォーラムでは、未だにバグ報告があるようです。
私は当分の間、3.4.1で様子見の予定。
2014/07/10追記
現在の最新版は、4.0.7。
2014/07/14追記
通りすがりさんに教えていただいた、index.php?xml_sitemap=params=をウェブマスターツールに登録し、4.0.7をテスト中です。
2014/08/03追記
4.0.7のテストを始めて、2週間ちょっと経ちました。
現状、重大な問題は出ていません。
ただ、ウェブマスターツールのクロールエラーは、増えたり減ったりしています。